| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2012/09/05(水)13:09

「乾電池」は、どれがいい(?)

物あれこれ(332)

 電力不足で充電池が話題になっているが、 乾電池も、多種多様なモノが出回っている。    価格差もあるし、もとより性能差も... 実際に使用したい条件で、評価試験をすれば、 一番だが、自分でやるには時間も金もかかる。 そこで、この評価記事↓が多いに役立つ。  watch.impress.co.jp/docs/column 解説がわかりやすく、 何より、実験条件も銘柄数が豊富である。 但し、「賞味期限」はある。 モデルチェンジの公表が無くても、 設計方針が変わっているかもしれない。 その意味でも、  メーカー名で記憶するより、  商品名を記憶すべきである。 乾電池は、藻緯羅が子供だった頃に比べれば、 大きく改良されていて、ハイテク商品である。 昔は、必ずと言っていいほど液漏れしたし、 保存中に、使えなくなっていたこともある。 それが、今は、 「10年間保存可能」や「5年間液漏保証」を、 唱う製品も登場している。 まさに、隔世の感がある。 乾電池は、製造の難しい製品なのである。 材料を集めただけでは、電気は出てくるが、 「製品」にはならない... その点、 太陽電池やLED電球は、それなりに製品になる。 もちろん、性能差は生じるが... 因みに、 材料を集めただけの「製品」はコレ↓ GREEN HOUSE グリーンハウス LED10灯搭載!乾電池不要!【水と塩で発電するLEDランタン】GH-LE... 価格:3,980円(税込、送料別) 乾電池を作る「キット」というべきか? ただ、面白い製品であることは確か。 藻緯羅が気になるのは、 消費者が安全に扱えるかどうか... なので、 大手は決して作らない製品でもある。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る