| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2017/05/03(水)05:57

千年に一回の大地震へ対策とは...

 藻緯羅の放談(1586)

東日本大震災の復興金庫が、 他の目的に使われていると、 マスメディアが、賑わっている。 その責任は、  改正案を作った自民党?  予算を執行する民主党? 改正案を成立させたのは、 民主党でもあるから、 民主党の方が重いのは明白。 責任論は、ともかくとして... 藻緯羅が思うに、 千年に1回の大地震への対策は、 いかにあるべきなのか? その議論を国会でやらないから、 こういう事態になるのだろう。 巨大津波に備えて、壁を作る?  浜岡原発の現場を見れば、  対策の異常さが感じられる。 基本的対策にハードウェアは、必要ないであろう。 必要ないというより、資源効率の悪い対策である。 千年先ことか、明日くるかもしれないことだから。 東日本においては、 余震への備えと、千年後への備えをどうするか? それを、復興と絡めて議論する必要がある。 高齢化や科学の進歩も視野にいれる必要がある。 千年後のことであるから、科学は?人口構成は? その予測は、不可能に近いであろう。 ということは、千年後に備えた対策、 言換えれば、 今回の東日本大震災の再来を想定した対策は、 「無価値」といっても良いだろう。 西日本においては、接近していると予測されるが、 明日、来るかもしれないのである。 90%が完成した時に、発生することもある。 その場合、策によるが100%無駄ということも。 西日本においては、あるいは首都直下地震においては、 明日、来るかもしれないのだから、 1日1歩で、効果が高まる対策を重視すべきであろう。 それは、 いわゆる「ソフト」の部分に重きを置いた対策であろう。 その策は、東日本の余震においても有効となるはず...

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る