| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2016/08/22(月)09:03

東電・電力高騰と柏崎刈羽原発の危機対応

防災・気象・天文(128)

 watch.impressが,7月15日付けで ”柏崎刈羽原子力発電所が取り組む想定外の危機への対応策” と題する記事↓を掲載している。    watch.impress...1010385 記事は、グラフを多用して電力の高騰ぶりの紹介から始まる。 次に、 現政府の方針である「予測を超えた危機を回避できる」体制を、 構築する↓柏崎刈羽原子力発電所↓の現状を、写真を多用して、 よくぞここまでと言えるほどに詳しく判りやすく紹介している。 ここまでやっているの?と思う人がいる一方で、 これでは安全安心は確保されないという声も。 藻緯羅は、原子力発電所に反対ではあるが、 震災後、原子炉内にある燃料は早急に使い切るべきと考えた。 使用中の燃料棒を長期管理する技術が無いと思うからである。 しかし、気がつけば... 5年間も炉内に使用中の状態で保管を続けてしまった。 何が起きても不思議でないという思いを消せない。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る