| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2020/08/29(土)14:54

想定内だが、口腔内には異変、そして緩くなってきた

・・・ 歯科 ・・・(113)

昨日の歯科受診で処方された抗菌剤、 服用2日目で、想定内の不具合発症。 手持ちのビオフェルミンも服用しているので、 ゆるくなるだけで済んでいるようである。 口腔内は、喉と歯茎に新たに炎症を発症。 いつものもののように思えるが、 抗菌剤が口内細菌バランスを崩したので、 その影響のようにも思える。 何れにしても、ごく軽症である。 このところ、関節や皮膚の状態が、 あまり良くないので、鑑別が困難。 なので、時期的には避けたかったのだが、 また、歯科閉鎖となってしまうリスクもあり、 積極的な処方を避けていたが、服用を決断。 噛んだ時の違和感は、昨夜とほとんど変わらない。 歯周組織の炎症は、悪化していないようである。 食事は、柔らかいご飯をさらに柔らかくした。 いつもは、50%増しの水だが75%増しに。 (いつも、炊飯ではなくお粥モードで) 柔らかくしたとはいえ, なるべく噛まずに飲み込むようにしている。 これにより、糖質不足に陥るのは必定。 なぜなら、唾液と十二分に混合されないので、 デンプンが代謝されず、身につかないはずである。 当然、血糖も上がらず低血糖気味になるかも。 かといって、お粥の増量は難しい。 糖質不足になると、補填するために、 筋肉のタンパク質をエネルギーに変える。 結果、筋肉が痩せていってしまう。 これを避けるために, 「サプリ」を増量しようと考えている。 ブドウ糖が一番だが、果糖を増やすつもり。 「ブドウ糖」は「甘酒」と「ピルクル」が使えるが、 これを増量するのも難しいので、 「果糖」すなわち「アヲハタまるごと果実」を増量中。 [楽天市場]山形県酒田市【ふるさと納税】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る