| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2023/11/01(水)17:08

約14年、推計25,500時間で、LED電球が”切れた” !

....故障/トラブル/あわや(118)

2009年に購入したLED電球↓が、ついに点灯しなくなった。          /moira/diary/20091228 このLED電球、リモコンが使える多機能タイプだったが、 半年ほどで、トラブルに見舞われた↓         /moira/diary/20100823 その後も、何回かは復活したのだが、 ついに、減光した状態でリモコンが機能しなくなった。 ”リモコン”の故障ではなく、 本体側の受光センサーまたは制御回路の故障と思われた。 50%減光なので、その後はトイレに設置していたのだが、 昨夜、点灯しなくなったのがコレ↓↓↓ すぐ、予備のLED電球に取り替えようとしたのだが、 熱くて触れない! 画像のように放熱フィンがあるほど発熱量が多い! 放熱シンクがあるので、なかなか冷えない。 なんとか、外して測定してみると、63度もあった。 この高温度で、フェイルセーフということで”壊れた”のだろうか? 冷えたところで、試してみたが点灯しなかった。 [楽天ブックス]2,200円​時間は存在しない [ カルロ・ロヴェッリ ]​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る