テーマ:コロナウィルス(122)
カテゴリ:健康・医療・介護
日経メディカル電子版が↓12月4日付で、JAMA Network Open誌を引用して、
medical.nikkeibp...202412... 「 空気清浄機で呼吸器感染症リスクを減らせるか 高齢者介護施設でのランダム化比較試験 」 と題する記事を掲載している。 試験の実施対象は、 オーストラリアのニューサウスウェールズ州にある 50〜100床規模の3カ所の居住型高齢者介護施設で、 調査期間は、2023年4月7日から10月26日まで。 介入群の参加者の部屋には、 HEPA-14フィルター付きの空気清浄機を設置、 対照群の参加者の部屋には、 フィルターが入っていない同型の空気清浄機を設置。 結果、エビデンスは得られなかった! 要するに、役に立つとは言えない!!! ところで... ”HEPAー14フィルタ”って何? 同記事の著者の注釈によれば、 JISでは、 定格風量で粒径0.3μmの粒子に対し、99.97%以上の粒子捕集率があれば、 HEPAフィルターとして認められるが、 ヨーロッパ統一規格は、より厳格で、 HEPAー14フィルタは、0.1〜 0.2μmの粒子を捕集できる。 ということは、 JIS規格で、比較試験を行えば ”エビデンス”が得られるかもしれない。 感染防止には無益という”エビデンス”が! 95,000円 ![]() 【ふるさと納税】空気清浄機は光の時代へ。"光除菌が元から分解・除去!" ブルーデオS型 家電 フジコー ウイルス対策 空気清浄機 臭い 匂い 花粉 白 ホワイト 空間除菌 消臭 卓上 日本製 送料無料 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康・医療・介護] カテゴリの最新記事
|
|