|
カテゴリ:スマートフォン
root化大好き『もじゃりポミ』です ![]() 格安中華タブレットと言えば毎度おなじみSocは【G99】ですが、 その一段階上の【Dimensity 7050】を搭載した新型8インチタブレットが発売されました ![]() ↓↓Amazonよりポイントあるので楽天がおススメ ・ ![]() 楽天1位【新品発売7000円クーポン】Headwolf FPad7 8インチ タブレット MTK7050 CPU RAM 16GB&ROM 256GB 2.5Kディスプレイ 2560*1600解像度 Widevine L1対応 Android14 4GLTE SIMフリー タブレット 6500mAhバッテリー GPS機能 6軸ジャイロ GMS認証 顔認識 日本語対応 発売キャンペーンで7,000円引きとなり27,000円で購入できます。 ipad mini/Galaxy tab/xiaomi tab/Lenovo tab/Red magic等使っている方からすると当然格安中華タブなので比べてはいけませんが、 ・重いゲームはやらない ・予算3万以下 ・2K解像度 ・GPS搭載 ・LTEモデル ・SDカードをつかいたい 特にSIMが使える(5G非対応で良ければ)8インチはこれと一段階スペックが落ちるRedmipadくらいじゃないでしょうか。 SIMが使える&GPS搭載 ↓↓↓ ポケモンGO位置偽装したくなりますよね ![]() 楽天でポチって翌日届きました ![]() 中華Padとは思えない洗練された箱(笑) ![]() ![]() 中華Padあるある フィルム剥がしたらまたフィルムが貼ってある(笑) まったく透過率も悪いので設定終わったら剥がしました ![]() ![]() MicroSDも使えます ![]() 起動したらまずやること ビルド番号連打して開発者向けオプションを立ち上げる ![]() 下記2ヶ所をオンに ![]() んじゃここから本題 ざっくり流れは下記 ・Step1 Bootloaderのアンロック ①WindowsPCにADB環境を導入 →よくわからんかったらコレを入れる ②adb fastboot bootloaderでbootloaderに入る ここでドライバが入らない問題発生 ![]() Mediatekのドライバを落としデバイスマネージャーから『android_winusb.inf』を手動でインストールしドライバを当てる。 fastboot flashing unlockが通るのでBLUが無事成功 ![]() ・Step2 boot.imgの抽出→Root化 ※KernelSUを使えば簡単ですが本機は残念ながらKernelのバージョンが4なので使えず… ![]() ROM公開されました。 【FPAD7】で検索 ![]() boot.imgをFpad7にコピー、Magiskからパッチするいつもの方法でRooted可能 ![]() これに対してはミ田ログさんが細かく説明されておりますのでそちらを参照。 補足 泥14なので本来はinit_boot.imgを抽出しますが本機は従来通りboot.imgを抽出します。 あとは抽出したファイルをMagiskからパッチしてRoot化します。 fastboot flash boot パッチしたファイル名 で無事Root化完了 ![]() slotAかBのチェックも大事です。 MagiskはShamiko使うのでCanary版です。 ![]() WideVineL1キープ ![]() ・Step3 Rootアプリのインストール LSposed Shamiko PlayIntegrityFix LSposed用アプリ HideMockLocation Hide my applist チェックはこんな感じ ![]() ![]() ![]() Magiskアプリ設定 Zygisk→オン DenyListを適用→オフ 次にGps joy stick(通称:女医)のインストール (私は昔神が配布してくれた広告削除版を利用) ※間接的なモッキングはオフ 毎度おなじみフランスパリ ![]() ルーブル美術館のストップを回せました。 ![]() 捕獲も出来てます。 ![]() モンハンナウとド同時起動も行けました ![]() ![]() 小笠原諸島に飛んで確認 ![]() ![]() ドラクエウォークもと行きたい所でしたが高度な検出がされており私のスキルでは無理でした ![]() ![]() 以上自己責任でお願いします。 ポケGO、MHnowは絶対メインアカウントでやらないでください。 垢バンされる可能性があります。 Fpad7名機になりそうです。 #fpad7 #root #位置偽装 #ポケモンGO #モンハンナウ #MHNow #中華pad #headwolf お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スマートフォン] カテゴリの最新記事
|