5722928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mojimama!!じーまのこころ元気?

mojimama!!じーまのこころ元気?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

mojimama

mojimama

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。
2009.10.03
XML

おはヨンハ!にこにこできないときには、おころう、ぶぶぶーー!じーまもぶー四つ葉

じーまは、ものすゴークわかんない。音楽の世界がいま、おかしいよ。

むかーしの拓郎てっぺんふー!陽水さんのときにコーラ買いに行ってたふーダッシュ

ずうっと 歌った おじさんはおつかれ、サザンも休止。そーよね、雫

あんなに、いい歌 うたいつづけたら、もういいよ。ときどき、出てきて

出てこないかな~~??

郵便局のおじさんも「パクヨンハ」は歌うまいって、だから、ほれれしたのよ!

でもーん、、ヨンハ国に帰ってってるんじゃない、だんだん、ぶぶぶーハート(手書き)

ヨンハ国ってこれから文化はどんどん 伸びないです。

アメリカふーの文化と、自国の文化を分けている文化国。

ドクターはアメリカふーでレジデント、「つち」に重点があるから農業国、

国はみんな違っていいんだけど、音楽は独特の文化がある。

困るよね。

バラード歌手とか演歌とか区別する傾向ばしばし、なんで「冬ソナ」もって

来たんだろう、一種の芸能大国のかんじだから、どこでも通用すると思った。

見事に通用した。YONさまの登場でした。ぴかぴか

元々、ジブリのグラフィックや オテツダイは コリアがしっかりしてたし

コリアのみなさんが読んできたコミックも日本のコミック。

「オールドボーイ」だって原作日本。旗

ここでヨンハさまの登場!歌うまい、謙虚そのもの、曲はギョンソブもの。

ヨンハ国で人気なかったサンヒョクも 、日本女性からみたら最高の男。ダブルハート

一途って好き、かわいいし、ありがとうごさいます、言ってくれるし、

おばさんたちに・・・・ありがとーって 前は。

「おばさん達を認めなさいよ」 音楽わからないと思ってる?わからないかたも

大勢いる、でもね、この年代で音楽聴いて来た人は すごいのよ、きらきら

みそこなわないで。何人かはいる。明菜さん聴いて来た人だって、安全地帯

その場って人も何人かはいる。永ちゃんの歌も知ってる、じーま達が育った音楽環境はすごいのです!!「だから、うまいー!」が言える。上矢印

日本はへんです。音楽最高期のカーペンターズからビートルズもちろんが

サテン(いまはカフェという)に流れてたのよ。「そこにいたひとたちがおばさん」

ヨンハさまも、いーかげんにわかってください。四つ葉

その人にすかれるのが、やーなの? ばっかじゃない?

じーまの「サクセション」だってちゃんとヨンハさんにたどり着いたよお~~葉

ずうっと、音楽があったのです。ギター譜なんつう、譜面も読めないやからとはチガウふぁんもいるのです。初見で歌えるよ。やさしいのは息がつづけば声が出れば、
じーまだって。

中井君でない旧作映画も黒沢映画もみてるのがあたりまえ、演劇も発達した

時代にいたのが おばさん!なのです。

「足ひっぱり」されないでよ。演歌も最高の発達をしたのです。

そのムスメさんが「宇多田ひかる」さんです。音符

ヨンハさんが 冬ソナファンだと思ってるひとたち「おばさん」は日本でいちばん

音楽番組が多い時に育ち、いい音楽を聴き、前田さんのコンサートもいってた人です、もう終わってるけど。

今は 爛熟期、好き勝手に自分の音楽をやってる。あああ~

だったらパクヨンハさんも「おばさん」何万人もあつめるか、ビートルズ年代

のおばさん引き連れてツアーやってもいいんじゃないの?

お客さまにこだわるなんて、日本の音楽発達期とヨンハ国はチガウのです。

「日本人」ミタイって言われたら、よーく研究しましたから!くらい言ってよ。

ケッコウ日本じんは エライのよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.03 01:38:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.