モカ☆ブラ

2010/07/30(金)09:29

店長との話

面接では採用候補者が1人いたそうです その人次第で私の最終日が決まります 店長と話をしました 指導係の「口」や、古株の「態度」など、、、 店長も頭を悩ましているところです もしも古株がいなくなったら、この職場は仕事を問題なくやっていけますか? この質問には私と同僚で やってやれない事は無いでしょう ただ、10年以上やってきた人がいなくなれば、戸惑う部分もあるだろうと思います でもいつまでもそのままでもダメだと思います 実際に古株が居なくなったら、看護士達よりも古株のほうか分かっていることも多いので、一時は混乱も出ると思います と答えました ついでに 古株が居なくなれば、職場の雰囲気はとても良くなると思います 実際にお休みのときはとても良い感じで過ごせますから ただ、古株は態度に出してしまうから嫌いになりそうですが、そうさせている原因は指導係の「口」です だから二人の関係を絶つことが出来れば良いと思います 指導係り本人も古株に辞めて欲しいと思ってるみたいですよ そう受け取れる発言がありますから と言いました 店長や同僚にとって、私が辞める事は少し痛手のようで・・・ 振り出しに戻るっていう事実上のマイナス面 さらに次の人が長続きしないような心配 あとは私が仕事上で「使える」ようになってきたことが勿体無いみたいです 辞めて欲しく無いとお二人は思ってくれてる (そう言ってもらえると嬉しいね ^^) 実際辞めたくは無かったしね 店長にも何度も「辞めたくなかった」ことは言ってました 昨日も こんなに条件の良い職場で、仕事も嫌いではないのに辞めなくてはいけないのが残念です 出来れば続けたかったんですけど、指導係や古株があれでは続けていく事ができません 本当に残念です って店長に言いました 今日も店長と話をすると思うので「古株が辞めたら連絡ください」って言おうかな?(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る