ヨーロッパの東のほう

2009/12/28(月)02:43

縁起アップな夢

東欧☆まいにち(136)

今朝見た夢は鮮明でした。 謎めいたところもなく楽しい感じ。 大学の講堂の広い空間で講義中。 学生がたくさんいて私もその一人。 少しすると、講義見学ということでダライラマが入ってきました。 ダライラマとはチベット仏教の高僧で、キリスト教でのローマ法王と同格と言えます。 ノーベル平和賞も受賞しています。 間もなく講義が終わり、学生の多くがダライラマの周りに集まって握手を求めたり一緒に写真撮ったりしています。 なのでもちろん私も。 同伴していた友達(なぜか高校時代の同級生)にカメラを渡して、私もダライラマと一緒に並んで写真を何枚か撮ってもらいました。 それからダライラマとおしゃべりしました。 私、「私、以前にもあなたを間近に見たことあるんですよ。シベリアのブリヤートに来られた時にです。」 ダライラマ、「ああ、あの時ね。仏教の式典があった。」 私、「そうなんです。お寺に到着されたときにまずお寺の周りを一周されたですよね。あの時に私もすぐ傍で見ていたんです。ちゃんと写真にも納めてあるんですよ。」 ダライラマとおしゃべりできるなんてラッキーと思いながら話しました。 で、おしゃべりしながら講堂内を少し歩いたところで夢から覚めました。 目が覚めて、「あららら...。」 せっかく一緒に撮った写真が... まあ夢自体が楽しい雰囲気だったし、初夢でないけれどそれでも結構縁起が良いかもです。 因みに私は仏教の熱心な信者というわけではないですが(それにうちは神社です)、輪廻つまり生まれ変わりを信じているので仏教にも親しみを感じたりします。 でも輪廻は仏教に限った信念ではなく、その他の宗教も、実はキリスト教だって生まれ変わりの概念がきちんとあるんです。 輪廻は仏教だけのものではないんですね。 で、私としてはどれでもいいです。 生まれ変わりを信じている、っていうだけでいいんです。 良かれ悪しかれ今の人生は過去世からの延長線上にあるんだ、って考えるだけでも心が落ち着くし、 過去でもいろんな体験をしてきたに違いない自分がちょっと特別に感じられるのが良いです。   ↓ブログランキングに参加しています! にほんブログ村 ダライラマを間近に見たとき撮った写真。中央ののメガネの人がそうです。↓↓

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る