504280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・1級からの上達を目論むブログ

続・1級からの上達を目論むブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020.01.02
XML
カテゴリ:スキー
​​​​​​​​​​​​​お世話様です。

そして、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m

と言う訳でファントムワックスシリーズ、嫁のシェイクダウンを残すのみとなりました。

その前に、ファントムワックス施工板に普通にホットワックス塗ったらどうなの?

実験してみました。

ファントムワックスのこと調べてると、

ファントム施工されたソールの上にホットワックス塗ると、通常の状態より持ちが良いらしい

と言う情報が見当たります。

まあ、自分にはそう言う使い方しか残されてないのでやるしかないのですが(^^;

塗ったのはドミネーター

DOMINATOR ドミネーター ワックス 滑走ワックス ズーム滑走ワックス ZOOM GRAPHITE

ベースを塗らず、いきなり滑走ワックス。

しかもスクレーピングなし。

これで滑れば儲けもの。

さて、雪面に板を置き、板を装着して、初めは全く滑りません。

板を雪面にすりすり前後しながら歩いていると、リフト乗り場着く頃には馴染んでいく。

リフト乗って、一本。
ソールに付いた余分なワックスをこそげ落とす様に横滑りしてると、とても良い感触。
そのまま半日滑りましたが、自然なフィーリングで全然問題なし。

これ、中々良いです。
しっかりベース作った板とまた違いますが、こんだけ滑れば全然ok。

肝心の持ちですが、半日滑った限りでは全然問題無く施工無しと同等かそれ以上に感じます。
ホットワックスが切れてもファントムが残ってる安心感もあります。

で、ソールを見ると、スプレーピングしてないワックスが殆ど落ちてます。
かと言ってワックス乗った感触もしっかりあるので、これは良いこと尽くめですね。

なので、スピード君に関しては今後ホットワックス塗りっぱで運用して見ようと思います。

これならやった甲斐あったかな?

で、翌日。
嫁にファントムオンリーの状態で試してもらいました。

嫁、これが初滑りなのに
変な実験に付き合わせてしまい、申し訳ないのお。

で、嫁の感想ですが。

​​うん、普通に滑った​​よ

だそうです。

普段リキッドワックスで済ます嫁の感覚からすると、これで充分の様です。

と言う訳でまとめ。

○普段からホットワックスしない人にはおススメ。
○2日に1回程度のホットワックスの人にもおススメ。
○ホットワックス塗りっぱで使いたい、自分みたいにズボラな人にもおススメ。
○基礎板なら1セットで2台分施工いける(自分調べなので、自己責任でお願いします)

​​ランキング参加中です。
面白かったら押していただけると盛り上がります(^^)
にほんブログ村    




​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.02 04:21:46
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X