497740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・1級からの上達を目論むブログ

続・1級からの上達を目論むブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.07.15
XML
カテゴリ:スキー


​​お世話様です。

先日カスタムフェアに行ったところ、

同じくヨドバシ傘下の買取天国でスキーアウトドア用品の買取始めたとのことで

チラシを受け取りました。

買取価格どうなの?

と聞くと、

​感覚としてはメルカリより安くて〇ックオフより高いイメージです。​

とのこと。

申し込みすると発送キットが送られてくるので、

それに詰めて集荷してもらい、査定→買取の流れ。

ヤフオクで売ると買い手が増える10月まで不用品置いておくことにもなるし、

メルカリより安くてブックオフより高いならアリかも。

と言う訳で試してみた。

申し込むとスキーが二本入るデカいスキーキャリアが送られてきて、

そこにスキーやらウェアやらを詰め込んで、伝票と身分証コピーを同梱。

メールに査定希望リスト書いて、集荷連絡すると2・3日後に引き取りに来てくれる。

ここまで無料。楽ちんです。

集荷から2・3日後、査定金額のメールが届いた。

ここからが本題。

​買取を通じて感じたやり場のない想いをブログに吐き出します。​​

ネタとして笑って貰えれば幸いです。

〇板:2017 スーパーシェイプスピード 170cm
ヤフオクで2年の落ちを5万ちょっとで購入。
60日程度乗ってるけど全然ヘタらない凄い奴。
が、出番減ってきてるし止むを得ず処分。
トップシートの傷は多いけど、
ソールにはファントムワックスしているしチューンは1回しかしていないしエッジはバリバリ残っているしまだまだ現役。

​​​→1400円​​​

​WHAT?​


〇板:2009 K2 RICON 177cm
2年程前にキャンバーの大回り兼悪雪用として購入するも、
その後完全上位互換のブラストラックのバーサントを購入してしまい、出番が無くなる。
フルチューンしてから10回乗ったかな?

→500円
うぬう。


〇スキージャケット:フェニックス マッシュジャケットの2020試作品
ネットで安くゲットするも意外と寒くて出番少ないので処分
20回着たかな?

​→300円​
​グハッ!​​


〇スキーパンツ:フェニックス デモチームパンツ 2019
コレはマジで5回も履いてない

​→300円​
​​​なんでやねん(TT)​​​

このリストを見ながら​​様々な未練が渦を巻く。​​

スピード君は無駄に主人を助けないので良い練習になったなあ。

ヤフオクで丁寧に売ったら1万円位では引き取り手が見つかったのでは?

リコン君はどうだろう?

何分古い板だからなあ。

ただ、チューン済と言うのはアドバンテージだよな。

3000~5000円位ならあるいは...。

​マッシュジャケットは洗濯して汚れを落としてやれば8000円位にはなったかな?​
撥水も全然死んでないし、​​それが300円って(TT)​​

デモチームパンツも300円はないわな。
なんもしなくても8000円位では買い手が見つかったような。

その他、嫁の2020年のアイスピークのスキーパンツが300円

スミスの4000円のほぼ未使用のニット帽が10円

10円ってフェリックス君ガムも買えんのか。

デサントのほぼ未使用の腰ベルトが50円

君はガリガリ君以下か。

.....。

この複雑な胸の内をなんと説明しよう?

​自己破産して財産を競売に掛けられてたらこんな値段しかつかないんだろうな。​

それに比べたらかなりマシなんだろうけど、

・話が違うだろう!期待を裏切られた!想像以上に値が付かず悔しい感:50%

​​・価値観にそぐわない3方良しに反した非合理的なシステムに協力してしまった徒労感:30%​​

​・それでも一度下した決断を何とか飲み込んで自分の糧にしよう感:20​%​


こんな感じか(笑)​

​​​​とにかく査定価格、酷過ぎ。

​正直、〇ックオフのがもっと良い査定が付きます。​

​これはもう〇カンドストリートレベルです。​

余程このまま返却してもらおうかと思いましたが、

返却には別途着払い送料が発生します。

おそらく合計で4000円程度か。

確かに家はサッパリした。

それがまた不用品がスペースを占拠し、悔しい思いを抱えながら10月以降の売却シーズンまで

待つことを考えると、

今回は、

​このまま査定を呑んで憂さをブログで暴露して人柱になった方が全スキーヤーの為になるだろう​

との判断です。

とにかく悔しいです。

この悔しさから逆算するに、

スキーの不用品はとりあえず〇ックオフに持ち込んで査定してもらい、
思った値が付いたものは処分、それ以外はヤフオクで売る。

が自分的に納得できた行動に思います。

ただ一つ、自分を褒めたいのは

​スキー用品のPDCAサイクルを回しきったことです。​

実際に過去自分の判断がどう言う結果になったか総括するのが売る瞬間です。

ツラい時でもありますが、そうすることで経験値が増え、次回の物の買い方が変わります。

コレを先送りする人の、なんと多いことか(実際ツラいしね)

とは言え、​​

はー、悔しい(涙)​​


​が、やり切った!(TT)​

ランキング参加中です。​​
押していただけると記事を書くエネルギーになります(^^)
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.15 07:25:03
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X