カテゴリ:スキー
お疲れ様です。
2月頭の安比以来スキーに行けてない自分、 GWは長く休めそうなのでスキー関連の用事を済ますことに。 中でもやり残したのがシーズン頭に買った ノルディカドーベルマン5Sブーツのチューンナップ。 吊るしで履いたら痛いので、古いラングWC ZAブーツで乗ってました。 お願いしたのはいつものところ、山形県は東根市の スポーツ&コンディショニング ショップ 525 メニューはこんな感じ。 ![]() 足型作って拡げたり削ったりやってくれます。 一度作ると足型残してくれて、次回作る時にそれを確認しながら加工してくれるのでやる程に精度が上がっていく印象でした。 今回はGW後半に滑りに行くと話したら頑張って2日で仕上げてくれました。 どんな感じか楽しみ(^^) そうそう、ノルディカ ドーベルマン5について少し書きますが、 昨年の試乗会で 5S(フレックス140-120)より5RD soft LC(フレックス110-90)の方がフレックスが固く感じた件ですが、 色々調べてみるとその感覚は正解みたいです。 価格的には同じですが、 グレードとしては5RD soft LCの方が上になります。 体感的には 5RD soft LC≒旧モデルのWC130位なので、 5RD M(フレックス120-100)で旧モデルWC150位に相当しそう。 旧モデルのWC130ですらかなり固いことで有名なのに、 さらに固いってどんだけ~ 調べてるうちに5RD S(フレックス140-120)を買って扱い切れずに手放したブログを見つけたりと 5RDはエキスパート向けのかなり難しいモデルの様です。 まだ5Sで良かった...。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.11 21:45:29
コメント(0) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事
|
|