1263921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.11.12
XML
冥王星が惑星降格した2006年頃に、その存在が発見された「マケマケ」と「エリス」の2天体。まだ占星術的には、この両天体の意味付けははっきりとなされてはいませんが、それぞれの天体に意識をフォーカスすることで、そのエネルギー感を受け取ることができます。


まずは12月に「マケマケ」講座を、翌月の2017年01月に「エリス」を取り上げた講座を、それぞれ開催します。どちらか一つだけの参加お申し込みも可能です。


絵を描くという行為を通して、「マケマケ」「エリス」それぞれの天体が持つエネルギーを受け取って、それを参加者のみなさんとシェアしてみましょう。新しく発見された天体は、わたしたちが未来の扉を開いて行く時の、ナビゲーターとなってくれる可能性に満ちています。


また、「マケマケ」と「エリス」ともに天体の度数を出すことができますので、あなたの出生の時の両天体の度数や、現在の両天体があなたに及ぼしているアスペクトを知ることができます。


いつもの占星術で使う10天体に、「マケマケ」または「エリス」の位置をプラスして、あなたの来年2017年の星よみをお伝えします。( 絵のリーディングと合わせて、お一人30分ずつ ) こちらの星よみの内容は、A4サイズの用紙一枚分くらいにまとめて、お渡しいたします。



【日にち】

●マケマケ 開催 12月04日(日) 午後1時から 
      お申し込み〆切 12月01日(木)24時

●エリス  2017年01月の07(土)・08日(日)・09日(月・祝)のいずれかの日に開催の予定。(一か月前の12月02日に正確な日にちがわかりますので、その時に再度、参加募集を出します。


【時間】
13:00開始 マケマケの神話と、あなたの出生図におけるマケマケの度数・アスペクト
13:30から お絵描き
14:30から おひとりずつの絵のリーディング+2017年の星よみ (30分ずつ) 
17:00 終了


【会場】
巣鴨にある、ワークショップのできる公共施設になります。
正確な場所は、お申し込みの返信メールで参加者の方にお知らせいたします。



【定員】
定員5名さま。



【講師】

☆12月のマケマケの講師は内山可憐さん。
http://sabitama-cafes.cocolog-nifty.com/blog/

☆01月のエリスの講師は小山永珠さん。

☆ 今季洋のアトリエえんどうまめのサイトはこちらです。
https://imakiyo.amebaownd.com/




【参加費】

6千円です。
(会のはじまりの時に、お支払いください。おつりの無いようにご用意いただけますと助かります。)



【出生データー】
お申し込みの時に、お生まれになった西暦の年月日と、お生まれになった場所(産院などのあった市町村名など)と、お生まれになったお時間をお知らせください。(出生時間はわからなくてもだいじょうぶです。)




【用意するもの】クレヨンは、各自24色程度のものを、ご用意ください。クレヨンはどのようなものでもOKです。

画用紙はこちらで用意します。画用紙は四つ切サイズ(54cm×38cm)の、やや大きめなものを使用しています。

カバン 絵の持ち運びができる、手提げや画用紙入れをご用意いただきますと、良いかと思います。丸めてお持ち帰りになる方は、輪ゴムなどをご用意ください。




【参加申し込み】こちらのどちらかの今季洋のメールアドレスまでお願いします。

●yoko923@crocus.ocn.ne.jp

●imakiyo.endomame@gmail.com


◎お名前》
◎《連絡先》当日急なご連絡があったりした時のため、スマホなどの電話番号をお知らせください。
◎《出生データー》お生まれになった西暦の年月日と、お生まれになった場所(産院などのあった場所)と、お生まれになったお時間をお知らせください。(出生時間はわからなくてもだいじょうぶです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.29 12:32:04
[アート リーディング(神話研究)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.