緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2013/02/03(日)20:06

今年の恵方巻は菊乃井☆ついでにわらび餅~

イベント テーマパーク(342)

もともと恵方巻は関西の風習だし、ここは京都のお店に!ということで菊乃井さんのものを。     実はこちらに影響されました。 竹の包みをほどくとふわぁ~っとお寿司の様な香りがしますが、混ぜご飯です。 スレンダーですね。でもひとりでかぶり付くにはこれくらいでいい。 みっしり詰まっています。 穴子って、裏からだと違う魚に見える。 お米が美味しいなぁ。 材料は。 椎茸と高野豆腐はあまりわかりませんでした(結構必死で食べたし…)。 京都では疫を払い「運」をつけるという意味で「ん」のつく食べ物が食べられて来たそうです。 運が八方に広がるように「ん」が8つ入っています。 れんこん、にんじん、かんぴょう、ちりめん、なんてん(いくら) 京都本店はミシュラン三ツ星店なのに意外とリーズナブルなので、わらび餅6個で525円も買ってしまいました。 見本がとっても美味しそうだったし~。 大きくてもちもち、弾力があります。 つるりん系とはまた違う魅力。 きな粉は余分についていました。 菊乃井 東急百貨店東横のれん街店 (弁当 / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0 きつねちらし寿司も美味しそう 菊乃井といえば「鯛めし」といわれるあの味。熱々の炊き立てを、手軽にいただけます。名物「菊... 価格:5,250円(税込、送料別) 福豆は南禅寺 順正のもの。 良い年になりますように ブログランキングに参加しています。 恵方巻、すっかり全国的になったわね、 と思われましたら応援クリックお願いします。    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る