カテゴリ:手土産・いただきもの
ゴジラ展に合わせて、六本木ヒルズ内の「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」でゴジラの焼印入りのフィナンシェが売られていると知り、寄ってみたのですが。 なかった…聞く勇気もなくて ![]() でもロブションだから美味しいのわかってるんで、いくつか買いました。 「そう言えばお昼食べてなかった」と、帰りの新幹線で食べたパインのタルト。 最近ピンクペッパー食べる機会多いんだけど、流行ってるの? ![]() 夕食に昔から大好きカレーパン。ここのは揚げてなくて。自家製パン粉を掛けて焼き上げたものです。 ![]() この時期はコーンとチーズみたい。カレー自体が美味しいのでね。 ![]() 日保ちするので後から食べたエテ。爽やかなレモンとラベンダーが香るサマーシュトーレン的なお菓子。 ![]() ロブションの後は、ノースタワーB1F、ほぼ六本木駅の「菓子の記録帖」へ。 浜松の厳邑堂さんのお菓子が売られてるんです。静岡市民にとって、浜松は近くて遠い場所。 しかもこのお店、静岡市内の催事に来ることはほぼない。 なのでこの機会に、と思っていたのですが。 菓子の記録帖のページには掲載ないので期間限定かも知れないけど、何と、東京三大どら焼きのひとつ、草月の「黒松」があるじゃありませんか!東十条のお店、予約は出来るけどなかなか電話に出てくれないとかで…。結果、結構並ばないと買えないらしい。 てことで厳邑堂は次回に ![]() これだけでもう、美味しそう。 ![]() 黒糖とはちみつのふんわり生地。亀十(うさぎやと共に三大どら焼き)ほどではないけれどちょっとパンケーキっぽい。 ![]() このあんこの少なさがわたし好み。 ![]() お汁粉を食べているような…この餡子、今まで食べたどら焼きで一番好きかも。 ブログランキングに参加しています。 予定とはだいぶ違う買い物となりましたが 応援クリックいただけると嬉しいです。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手土産・いただきもの] カテゴリの最新記事
|
|