全て
| カテゴリ未分類
| 「耳をすまして」展
| 「耳をすまして」展イベント
| その他
| 所蔵作品
| 所蔵作品展
| 「輝く女たち」展
| 輝く女たち
| ウルトラマン展
| 「輝く女たち」展イベント
| アートフォーラム
| 教育・普及
| 拡大版 ようこそ美術の森へ
| 小川芋銭展
| 「ストラスブール美術館展」
| 「須田国太郎展」
| 「ストラスブール美術館展」イベント
| 「堀井英男」展
| 鮭日記
| 「ワカラナイ」ノススメ
| 熊田千佳慕展
| 所蔵作品検索システム
| 「聖なるものへ」展
| 研修生もブログに参加!
| 天心展
| 天心展&所蔵作品展
| 「フランス万華鏡」
| 中原淳一展
| H26「美術の冒険」
| 県芸術祭
| ワカラナイノススメ2
| H26 作家とアトリエ展
| 所蔵品展「命のぬくもり」「輝け!男たち」
| H26笑う美術
| ある日の風景
| ベン・シャーン展
| やなせたかしの世界展
| 6つの個展 2015
| 企画展「幸せはどこにある?」
| 第9回現代茨城作家美術展覧会
| あした天気になーぁれ♪
| エッシャーの世界
| H28乙女デザイン
| H28県芸術祭
| H28総合造形展
| H28東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展
| 移動美術館
| ミュージアムキャラクターアワード2017
| H22年度
| 23年度
| 清宮質文展
| おくりもの展
| ミュージアムコンサート
| 日本芸術院会員五人展
| ポーラ美術館コレクション展
| ザ・ベスト
カテゴリ:カテゴリ未分類
はーい、きんびーです。 午前9時15分からオープニング・セレモニーを行い、丸沼芸術の森代表・須崎勝茂氏や一般公募による参加者2名の方々等にテープカットを行っていただきました。 午後には、須崎成美さんによる、ワイエスが大好きだったというJ.S.バッハ作曲 無伴奏フルートによる パルティータより 「サラバンド」の演奏に続き、須崎代表による講演会「丸沼芸術の森代表が語るワイエスの魅力」がありました。ワイエスの絵画同様、心にしみ入るようなフルートの調べ、そして須崎氏の楽しく、そして奥深い芸術談義を多く方々にお楽しみいただきました。 そして、展覧会初日はまだまだ終わりません。お客様は講演会会場の地階から2階企画展示室に移動し、丸沼芸術の森・ワイエス担当学芸員の中村音代さんによるギャラリー・ツアーに参加されました。生前のワイエスに2度、ワイエス夫人には6度会っていらっしゃるからこそ語れるワイエス芸術についての詳細な話に、140人もの参加者一同聞き入っていました。 早朝のオープニングから夕方のギャラリー・ツアーまで、一日中美術館でお過ごしいただいた方もたくさんいらっしゃいました。また、丸沼芸術の森ボランティア28名の方々が、バス・ツアーを組んで駆けつけて下さいました。平日の雨の中、ワイエスの絵画に会いに来て下さった多くの皆様に心からお礼を申しあげます。(展覧会担当 F.H)
Last updated
2013年03月28日 20時02分46秒
|