全て
| カテゴリ未分類
| 「耳をすまして」展
| 「耳をすまして」展イベント
| その他
| 所蔵作品
| 所蔵作品展
| 「輝く女たち」展
| 輝く女たち
| ウルトラマン展
| 「輝く女たち」展イベント
| アートフォーラム
| 教育・普及
| 拡大版 ようこそ美術の森へ
| 小川芋銭展
| 「ストラスブール美術館展」
| 「須田国太郎展」
| 「ストラスブール美術館展」イベント
| 「堀井英男」展
| 鮭日記
| 「ワカラナイ」ノススメ
| 熊田千佳慕展
| 所蔵作品検索システム
| 「聖なるものへ」展
| 研修生もブログに参加!
| 天心展
| 天心展&所蔵作品展
| 「フランス万華鏡」
| 中原淳一展
| H26「美術の冒険」
| 県芸術祭
| ワカラナイノススメ2
| H26 作家とアトリエ展
| 所蔵品展「命のぬくもり」「輝け!男たち」
| H26笑う美術
| ある日の風景
| ベン・シャーン展
| やなせたかしの世界展
| 6つの個展 2015
| 企画展「幸せはどこにある?」
| 第9回現代茨城作家美術展覧会
| あした天気になーぁれ♪
| エッシャーの世界
| H28乙女デザイン
| H28県芸術祭
| H28総合造形展
| H28東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展
| 移動美術館
| ミュージアムキャラクターアワード2017
| H22年度
| 23年度
| 清宮質文展
| おくりもの展
| ミュージアムコンサート
| 日本芸術院会員五人展
| ポーラ美術館コレクション展
| ザ・ベスト
| 竹久夢二展
| 企画展
| 6つの個展 2020
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ![]() 皆さま、こんにちは!ミュージ君ときんびーです!今日は前回お伝えした、「★ミュージ君ときんびーのおすすめ~館内編~★」に引き続き、茨城県近代美術館の周辺の「春のおすすめ」をお伝えします! まず、春のおすすめと言ったらこちらです! ![]() 令和2年4月25日(土)から始まる企画展「没後10周年 平山郁夫 シルクロードコレクション展」 ![]() ![]() 仏教東漸(ぶっきょうとうぜん)やシルクロードの文化交流をテーマとして作品を制作し、戦後の日本画壇を牽引した平山郁夫。本展では平山郁夫シルクロード美術館所蔵の平山郁夫の絵画作品と、取材に同行した夫人と共に集めた彫刻や工芸品により、平山夫妻の歩いた道を辿ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() わあ、桜だね。きれいだなあ ![]() ミュージ君、これはどこの桜なの? ![]() ふふふ。じゃあ、ヒントを出すね! ![]() これは近代美術館のエントランスホールの窓ガラスから見える風景……。 ![]() アップにして見ると……。 ![]() もっとアップにしてみると……。あ!水鳥がいるよ! ![]() 分かったぞ!!これは千波湖にいる水鳥さん。つまり、さっきの桜は千波湖沿いの桜並木の桜だね? ![]() 正解!千波公園内の桜並木の桜でした! ![]() ![]() ![]() 美術館の敷地のすぐとなりには、千波公園があります。湖を囲む四季折々の木や花、水鳥など自然を楽しむにはもってこいなんだよね。 美術館で展覧会鑑賞した後に、湖の周りをゆっくり歩くのもおすすめです。 ![]() そうだ!千波湖沿いを飛んでいたら、下の写真の看板を見つけたんだ。 ![]() 令和2年4月5日(日)まで実施するそうですよ。 午後6時から点灯開始だから、美術館で展覧会を見てからライトアップされた桜並木を観賞するのはいかがでしょうか? ![]() いいね。夜桜もすてきだろうね。それでは次のおすすめです。 ![]() 千波湖の方から美術館に続く石畳の道を進むと……。 ![]() 芝生の広場があります。 ![]() 彫刻作品も設置されています! ![]() ![]() 湖や彫刻作品を眺めながら、ランチやおやつを食べるのもいいですよね。 ![]() 美術館周辺の春のおすすめについてお送りしました。 それでは、また皆さまにお伝えする内容を探してきます! ご覧いただきありがとうございました! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020年03月26日 10時10分03秒
|