momi051の野球日記

2010/09/10(金)13:12

決勝戦・その他ネタ

社会人野球(1414)

今日は閉会式+その他の話を書こうかと思ったけど、その他のネタのほうが長くなったのでそちらを先に。 ●当たりやすくなっていたクイズ まず当日は試合開始前に恒例の決勝進出チームを予想するクイズの抽選会開催。 うろ覚えですが、今年のクイズは応募総数15,000通くらいで、的中が400通くらい。組合せの数を考えると結構高い的中率。検索してみると、例年の応募総数はだいたい4~5万通くらいだったそうです。球場の応募ボックスがなくなった影響からか、やっぱりだいぶ応募は減ったみたい。今年は当たりやすかったらしい。 なお、ヤマハ賞だったかが北九州市のかたに当選し、三塁側客席が少し盛り上がっておりました。川崎市のかたは一人も当選してなかったような。地元市民でも決勝に行くとは誰も思ってなかった!? 「東京ドーム賞」と「東芝賞」は両チームのマスコットガールさんがその場で抽選。「東芝賞」は市川市のかたに当たっておりました(ウチの親戚、ではなかった)。 (きれいなマスコットさん、抽選中。箱の中には何が入っているんだろう? インターネット投票もあるからハガキだけではないはずだけど) ●叫び声の主 マスコットさんといえばもう1つ。 試合中は私は特別席の一塁側におりましたが、ブラスバンド演奏や声援に混じって反対側のスタンド方面から、「行け~」みたいな黄色い声が響いて来る。それもほとんど絶え間なく。 ずいぶんと熱心なファンのかたがいるものだと思ったら、良く見ると声の主はJR九州のマスコットさんだった。 (下手くそなカメラマンのせいで手ブレが。ま、こんな感じで叫んでたってことで) 叫びまくり。これがウワサの叫ぶマスコットさんかぁ。体育会系だな(←実際、そうらしい)。マスコットさんもチームの一員として戦っておられたのでした。 →[記事]黒獅子の目:第81回都市対抗野球 「九州女児」の心意気(毎日新聞)(9/8) ●LGも応援 2階席にこんな横断幕が出ておりました。 LGって、LGツインズのLGですよね。東芝は韓国プロ野球と提携でもしてるのか!? どうもこの記事↓に出て来る取引先ってことみたい。しかし、わざわざこの日のために横断幕を作ったんだろうか。 →[記事]スポーツと企業:番外編 都市対抗野球3年ぶりV、東芝・佐々木則夫社長(毎日新聞)(9/9) じゃあ韓国プロ野球はLGツインズを応援しようかしら(←何と単純な)。 (試合中にバッテリーがマウンドでケンカ始めたり、ドラフト1位投手が自暴自棄になってすぐやめちゃったりと、いろいろあるチームみたいですねぇ) ●日本選手権&来年の都市対抗出場決定 都市対抗は来年から前年優勝チームの推薦出場が復活することになってますので、これで東芝は来年の都市対抗本大会の出場が決定。 予選に出なくていいというのはツマンナイけど、直近で2度も味わった「優勝→翌年予選落ち」がないという点ではひと安心。なお、毎日新聞によると、来年は関東代表決定戦に行かずとも神奈川から3チーム出られるみたいですね。 そして東芝は日本選手権の出場も決まりました。これで磯村秀人投手は日本選手権10回出場で表彰対象のはず。 都市対抗優勝チームは「地元シード」されるので、東芝は日本選手権一回戦が日立市民球場に決定。一回戦は10月30日か31日のどちらか。10月20日にかずさマジックとの関東選抜リーグが日立市民球場で組まれているのはちょうどいい予行演習? 2年前に取り外して以来、再びつけることになった黒獅子エンブレムのお披露目は「平成22年JABA秋季神奈川県大会」なのでしょうか。 でもこの大会、ENEOSや三菱横浜の公式サイトでは9月中にやることになってるんだけど、JABA公式や東芝公式の9月スケジュールには何も書いてありません。やらないの? となると、9月末の日本選手権予選には出なくて良くなったので、お披露目は10月の関東選抜リーグでしょうか。 日本選手権関東予選は9月9日に組合せ抽選とのことです(かずさ市民応援団公式より)。マジッキーのつぶやきによると、かずさは一回戦からで、勝つと二回戦がJR東日本だって。また厳しい相手と…。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る