momi051の野球日記

2010/09/16(木)01:12

日本選手権関東最終予選組合せ2010

社会人野球(1414)

都市対抗が終わってまだ一週間も経ってませんが、四国では日本選手権の最終予選、四国銀行がストレートで都市対抗代表のJR四国を退け、早々と代表を決めたそうです。おめでとうございます。 5戦3勝制となった四国予選、いつもすごく拮抗している印象のこの2チームだからきっと4戦、5戦ともつれるのかと思えばストレート勝ち。しかも毎日新聞の展望記事では都市対抗で健闘したJR四国のほうが有利ってなってたのに、わかんないものです。 関東の最終予選もあと約2週間。9日に抽選が行われたという組み合わせはかずさ市民応援団公式に掲載済。 関東からはすでに6チームが本大会の出場権を得ていますので、残り14チームで4つの枠の争奪戦。トーナメント表を見てみると…。 んー、こういう山になったんですねぇ。 敗者復活ナシで、各ブロックから1チームだけ代表。10年くらい前に戻ったような形式。 勝っても負けても1試合で予選がおしまい! っていうチームもあるんですねぇ。あっさりと終わってしまう感じで物足りないかも。 個別のチームを見ると。 一回戦からいきなり日本通運と東京ガスの対戦で、どっちかが敗退。厳しすぎ! 日本通運とHondaの埼玉2チームは同じ山に入ってしまって、どちらか片方しか出られない。少なくとも片方は連続出場ストップです。どうやって抽選したんだろう? 神奈川から唯一出場の三菱重工横浜は一回戦がJR千葉、勝てば住友金属鹿島と代表決定戦。また石田投手対亀川投手? かずさマジックは今年は千葉1位で関東予選に進出です。えへん(←JFE東日本のおかげです)。 繰り上がりみたいな千葉1位だけど、やはり1位は1位で偉いのか、一回戦は都市対抗代表チームとの対戦は避けられました。東京で春季大会8位だった東京スポーツ・レクリエーション専門学校との対戦。 勝てば次の相手がJR東日本で、それがもう代表決定戦。千葉1位だけあって、例年よりは何だか見通しが良い感じ。 都市対抗予選のときもそうだったけど、代表決定戦は出るだけでも大きいです。「勝てば代表」って試合を戦えるのはとても幸せなこと。ワクワク感が全く違います。いかに相手が強くても、勝負事はわからないですから(もちろん一回戦だってわからない)。 代表決定戦に出ること自体が7年ぶりだった都市対抗予選は、チャンスをきっちりと活かしました。秋ももうずいぶん長いこと代表決定戦には出てないはず。調べたら2004年が最後みたい。平日だから見に行くにはちょっと厳しそうですが、期待してますよ~。 (2010/9/15修正:かずさは越谷ではなく大田ですので修正しました。ケルベロスさんご指摘ありがとうございました)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る