momi051の野球日記

2011/02/10(木)08:50

対象大会の出場チーム

社会人野球(1414)

JABA公式にスポニチ大会の組み合わせとともに、今年の日本選手権対象大会などの出場チームも掲載されております。 →[網頁]日本選手権対象大会出場チーム(JABA) かずさマジックは今年は対象大会に3つ出られるらしい。長野大会(4/22~4日間)のあと、すぐにベーブルース杯(4/29~4日間)なんですねぇ。君津に戻って来ずにずっと遠征なのかしらん。 東芝も去年は2つだったけど、今年はスポニチ以外に静岡、九州と出るので計3大会出場。3つとも16チーム出場でワイルドカードがなく、厳しそうな大会ばかりです。 反対に三菱横浜とENEOSは去年は(北海道大会を除いても)3つ出たのに、今年は2つずつらしい。三菱の企業チームは全部きれいに2つずつ。偶然か。 北海道大会を除いた対象大会10大会には、去年と同じ延べ140チームが出場。 チームごとの出場大会の数の増減をまとめてみると、こんな感じ。 ●増えたチーム 2→3 (8チーム) 日本製紙石巻、バイタルネット、日立製作所、かずさマジック、JR東日本、東芝、王子製紙、大阪ガス 1→2 (4チーム) 東海理化、ワイテック、伯和ビクトリーズ、熊本ゴールデンラークス 0→2 (1チーム) エナジック 0→1 (2チーム) きらやか銀行、ジェイプロジェクト ●変わらないチーム 3→3 (11チーム) 住友金属鹿島、日本通運、NTT東日本、トヨタ自動車、ヤマハ、東邦ガス、NTT西日本、日本新薬、パナソニック、日本生命、JR九州 2→2 (21チーム) JR北海道、TDK、七十七銀行、信越硬式野球クラブ、伏木海陸運送、JFE東日本、東京ガス、明治安田生命、三菱重工名古屋、JR東海、東海REX、三菱重工神戸、新日本製鐵広畑、ニチダイ、三菱重工広島、シティライト岡山、三菱自動車倉敷オーシャンズ、JFE西日本、JR四国、三菱重工長崎、九州三菱自動車 1→1 (6チーム) フェデックス、大和高田クラブ、三菱重工三原、四国銀行、沖データコンピュータ教育学院、中日ドラゴンズ(ファーム) ●減ったチーム 3→2 (11チーム) JR東日本東北、富士重工業、Honda、鷺宮製作所、セガサミー、三菱重工横浜、JX-ENEOS、三菱自動車岡崎、西濃運輸、Honda鈴鹿、沖縄電力 2→1 (1チーム) Honda熊本 1→0 (4チーム) ツネイシ、松山フェニックス、宮崎梅田学園、ヤクルトスワローズ(ファーム) 2→3に増えたところは昨年に都市対抗初出場だったり復活出場したチームが多く、3→2に減ったところは都市対抗を逃したチームが多い。やはりこのあたりは連動してるってか。去年、成績が良かった三菱横浜が減ったのは減らされたのか、自ら減らしたのか。関東全体でも2つ減ってます。 去年は出なかったのに今年は出るのがエナジック、きらやか銀行、ジェイプロジェクトの3チーム。エナジックはいきなり2つ。地元の九州大会も遠征みたいなものだし、がんばってるみたい。(監督さんが楽天でBlogやってるらしい) 一方、Hondaは3チームとも減ってて、特にHonda熊本は1つだけ。節約してるんだろうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る