【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年03月25日
XML
カテゴリ:図書館づくり
二年間にわたって、第4土曜日の午後に行なってきたブックカフェも今日が最後でした。主催は「柴田町に図書館がほしい!会」。場所はJR船岡駅2階の船岡コミュニティプラザ。柴田町が管理している場所で基本的には有料なのですが、使用料減免の申請が認められて無料で使用してきました。絵本を中心に本を並べておき、本を読んでもよし、おしゃべりしてもよし、コーヒーをサービスします。夏は冷房がきき、冬は暖房がついているので、電車を待つ人にも利用を呼びかけてきました。立ち寄ってくださった方たちは多くはありませんでしたが、子ども、女子高校生、年配の方たち、お母さん、巡回中の警察官その他のお客さんに利用していただきました。町外の方にも利用していただきました。ほしい!会の方から参加する人が少なくて、継続が困難になり止めることにしました。
 最終回の今日は、和歌山から来た方が立ち寄ってくださいました。和歌山でNPO活動をなさっているかたで、明日当地の養護学校で「家庭や地域における精神障害者の支援について」と題して講演なさるそうです。30分ほど懇談のときを持ちました。二年間貴重な出会いがありました。図書館を創る件は、町の財政難でなかなか進みませんが、会の活動は継続します。来月から地元の小学校で朝8時30分から10分間、本の読み聞かせ活動に加わることにしました。男性の参加は初めてだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月26日 20時44分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[図書館づくり] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もみの木

もみの木

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 名無し@ 元気ですか・・? 先生、お元気ですか?最近になって、先生…
 もみの木@ Re:そのまま、そのまま(10/05) msasakiさん 薬なしで行けると「共済会」…
 もみの木@ Re[1]:痛風の薬から解放されるか(10/05) Tom-Mamaさん 嬉しいおことば感…
 msasaki@ そのまま、そのまま 薬なしでそのままいけると良いですね。私…

© Rakuten Group, Inc.