♪うり♪のうりゃぁ!!!

2006/05/01(月)23:45

暑いわよ。

育児(75)

今日は埼玉「燃えて」いました。 いや、「燃えているかのように」暑かったでした。 今日はこんなに暑かったのに、明日はまた寒くなるんでしょ??? やぁねぇ 久々の暑さを体験して「なんもする気力なし」な♪うり♪。 太陽サンサンの「おんも」を見て「やる気マンマン」の2歳女子。 なんとか昼近くまで、掃除洗濯をしつつビデオを見せて、「おんも」を 忘れさせる作戦に成功していたのですが、 昼ごはんを食べ終わったころに、 「おしゅな(お砂場)行くよ!」 と非情なことをおっしゃるじゃぁないの!2歳女子・・・ 「おうちでお絵かきしよっか?」「あ、おままごとする?」 などと色々案を出してみましたが、彼女の決心は非常に硬かった・・・ 「おしゅな行くの!!!」の一点張りバリですもの。 はいはい、わかりましたよ。行きゃぁいいんでしょ!行きゃぁっ! やけくそで行きました。近所の市民公園まで。 日焼け止め塗りたくって(涙) でも公園にたどり着くまでの自転車での道のりだけで 「焦げ」そうになったわよ(涙) 無事到着。そして砂場にダッシュの2歳女子。 さすがにわずかな「日陰ゾーン」には先客が・・・ カンカン照りの砂場は上から下から「アチイアチイ」でした。 ひとしきり砂場で遊んで満足した様子の2歳女子に。 「もういい?おうちかえる?」と聞いてみましたが、 「やだ!しゅるしゅる(滑り台)やる!」と反論され、あえなく玉砕 のぼってー すわってー おりてー これを何回となく繰り返す女。 ちかくの木陰でタオルをホッカムリにして、険しい顔で見守る母。 ようやく、滑り台に満足したのね♪ と、思ったら、今度は 「ぱんだしゃーん」ですって こんなキャワユイ乗り物になぜそんなに「アコギ」な顔で乗る!? そして次は・・・ と物色する2歳女子が何か発見 ↓ ↓ ↓ 答えは「蟻の巣作り」(虫キライの方ごめんなさいまし) 2歳女子があんまり真剣に見てるので、一緒に後ろから観察する♪うり♪ 「けっこうおもしろい・・・・」 働きアリの皆様方は、もうまさに「一心不乱」で砂粒(1mmくらい)を せっせせっせと穴から外に運び出している。 外に砂粒を置くとまた穴にもどって、また一粒もって外に出て、、、、 をひたすら繰り返していました。 「すげぇ、すげぇよアリ!」 いや違う、こっちのアリでなくて・・・ こっちね♪ (っていうか、蟻の昆虫模型「250円」があるのもすごいけど・・・) あまりにもすばらしい「蟻の働きぶり」に目を奪われた 2歳女子はぜんぜんその場を離れようとしませんでした。。。。 仕方ないので「アイス買ってあげようか?」と声をかけると 「はーい!ありしゃんバイバーイ」と手を振ってやがる・・・ で、蟻さんに別れを告げて、アイス買って帰ろうね~♪ とママチャリをかっとばす♪うり♪ 「!!」 道路に・・・・・ ネコ&ネコじゃらし どこで見つけたのか、天然もののネコじゃらしを前に 「オレんだ。オレんだ。オレんだ。オレんだ。オレんだ。」 のオーラを放ちまくる猫を発見しました(笑) なんかその必死さがおかしくて、つい写真を撮ってしまいましたよ。 なんでもない1日でしたが、 最後のネコじゃらしでちょっと笑えた日になりました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る