MoMo太郎日記

2019/11/17(日)00:10

笠間の菊まつり(その5) 笠間稲荷美術館と料亭旅館

フォトグラファー(1428)

笠間稲荷神社の奥にある門です。この門の先には笠間稲荷美術館があり菊人形展をやっていました。 こちらが笠間稲荷美術館の入り口、奥に見える建物は「瑞鳳閣」という建物で、大正天皇御即位記念(大正6年)に建てられたものだそうです。 屋根の上に飾られた鳳凰の飾り。 顔ハメありました.ちなみに菊人形は入場料800円ということなので、遠慮させてもらいました。この番組、上白石萌恵さんが水泳選手の役で水着姿で登場した回だけ見ただけで、毎週見ているわけでもないし興味ないので。 この建物が笠間稲荷美術館。 笠間稲荷美術館のある通りには旅館が並んでいました。 料亭旅館とか、 割烹旅館とか、 料理が売り物の旅館なんですね。お参りの後に宴会したり、七五三参りの後に家族で食事する、ちょっとリッチな上級国民のみなさんのための施設ということですね。 【了】 人気ブログランキング 笠間の菊まつり(その5) 笠間稲荷美術館と料亭旅館

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る