5768344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023/10/02
XML
カテゴリ:駅間歩き
東神奈川駅の駅ビルでしばらく涼んだ後、今度は横浜駅に向かって歩き始めました。

こちらは、京急東神奈川駅です。高架になった線路の下を抜けて、

こちらの旧東海道を歩いて行きました。
駅間歩きというより旧東海道沿いを歩くみたいになったな思いながら、歩きます。

道沿いにあったこれは、

よく見ると板に色々な文書が記されています。

横にあった説明板によると、復原された高札場でした。

高札場とは
高札場は、幕府の法度や掟などを庶民に徹底させるために設けられた施設です。
宿場の施設としては重要なものでしたが、明治に入り情報伝達の手段が整うにつれて、やがて姿を消してしまいました。
かつての神奈川宿の高札場は、神奈川警察署西側付近にありました。上の写真は、資料をもとに神奈川地区センターの前に復原したものです。その規模はおおよそ、間口五メートル、高さ三・五メートル、奥行一・五メートルと大きなものでした。
この高札場は、資料をもとに復原したものです。
ここで「​復原​」と「​復元​」の違いがちょっと気になりました。
これはきっと神奈川県の公立高校試験に出るかもしれないと思い調べてみました。現代美術用語辞典Ver2.0(→→→こちら)によれば、
「復元」と「復原」という二つの言葉は、一般的な辞書では区別されることなく同一の見出しとして扱われ「元の状態・位置に戻すこと」と書かれてあり、意味的には同じことになっている。しかし、建築分野の領域においては、復元とは失われて消えてしまったものを、かつての姿どおりに新たに作ることをいい、復原とは始めの姿が改造されたり、変化してしまった現状を元の姿に戻すことをいう。
ということのようです。

(東神奈川から横浜へ歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキング



駅間歩き 東海道線(東神奈川~横浜)(その1) 高札場






Last updated  2023/10/02 11:12:06 AM
コメント(22) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

因果応報・・・ New! 歩世亜さん

フライングスター(… New! Mew♪さん

玄関横の空きスペー… New! dekotan1さん

吉田優利ちゃんが来… New! クラッチハニーさん

ブルーレットスタン… New! ゆういん2000さん

健 康 情 報 New! 風鈴文楽さん

散歩で見付けたお花… New! 蘭ちゃん1026さん

平安時代の随筆 紫式… New! Photo USMさん

紅葉見に行コーヨー… New! し〜子さんさん

--< 誓願寺踏切 >--… New! いわどん0193さん

Comments

Photo USM@ Re:徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社(12/07) New! こんにちは(USM) 若い頃より目薬を差し…
ゆういん2000@ Re:徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社(12/07) New! コメントありがとうございました。 どうす…
dekotan1@ Re:徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社(12/07) New! お賽銭がポストのような口! なんだか嫌…
ただのデブ0208@ Re:徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社(12/07) New!  おはようございます。旧制諏訪中学校の…
Saltyfish@ Re:徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社(12/07) New! アース製薬のCMのメロディーが流れている…
MoMo太郎009@ Re[12]:孤独のグルメ 仙台でお勧めの店です(12/06) New! ヴェルデ0205さんへ コメントありがとうご…

Category

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.