5762582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023/10/03
XML
カテゴリ:駅間歩き


さらに旧東海道を進むと、大きなお寺がありました。



寺号碑では、浄土宗成佛寺(じょうぶつじ)とありました。



さらにこちらの石柱には「史跡外国宣教師宿舎跡」(→→→​こちら​)とありました。



隣にある説明板によると、開港当時、成仏寺はアメリカ人宣教師の宿舎に充てられたそうです。
ヘボン式ローマ字の創始者のヘボン博士(→→→こちら)や聖書・讃美歌の和訳に尽力した宣教師のブラウン氏(→→→こちら)が滞在していたそうです。



こちらが成仏寺の本堂です。
ここでは、外国人向けの日本語学校も開かれていたそうです。



(東神奈川から横浜へ歩いたコース)



【つづく】


人気ブログランキング

駅間歩き 東海道線(東神奈川~横浜)(その2) 史跡外国宣教師宿舎跡






Last updated  2023/10/03 04:21:28 PM
コメント(25) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シレネピンクパンサ… New! dekotan1さん

退化する人間の歯・… New! 歩世亜さん

Tim Tam New! ゆういん2000さん

今 年 は 一 字 で「… New! 風鈴文楽さん

テレ東60祭!河合奈… New! ごま塩5151さん

浜名湖ガーデンパー… New! 蘭ちゃん1026さん

落ち葉がいっぱい、… New! まちおこしおーさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

平安時代の随筆 紫式… New! Photo USMさん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

Comments

Saltyfish@ Re:駅間歩き 東海道線(保土ケ谷~東戸塚)(その13) 品濃一里塚(12/03) New! 一里塚、こちらにも残っているでしょうか…
dekotan1@ Re:駅間歩き 東海道線(保土ケ谷~東戸塚)(その13) 品濃一里塚(12/03) New! 弥次さん、喜多さんのお話になるのですね…

Category

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.