テーマ:歩いて愉しむ東京(1041)
カテゴリ:新宿区
新宿周辺を彷徨(さまよ)った記録を時々書いている「新宿彷徨」です。
於岩稲荷神社田宮神社のほぼ向かい側にあるのが、「お岩さんのお寺」として知られる長照山陽運寺(→→→こちら)です。 ![]() 陽運寺は、水戸久昌寺の蓮牙院日建上人が、「東海道四谷怪談」お岩ゆかりの当地に昭和初期に創建したそうです。 ![]() 訪れた時は工事中でしたが、本堂内にはお岩様の立像が奉祀され、厄除け、ご縁事、芸能事に霊験があると多くの参拝者の信仰を集めているそうです。四谷怪談のモデルとなった於岩さんは夫婦仲の良い、良妻だったということで、良縁成就などの御利益があるのでしょうね。 また、四世鶴屋南北作「東海道四谷怪談」の歌舞伎興行の際には安全と成功を願って役者等関係者が必ず参拝に訪れるということです。 ![]() 戦災に遇い協議の上本堂を栃木下野から薬師堂を移築再建したそうで、その記念碑が建てられていました。 ![]() 参考に、以前訪れた時のMoMo太郎日記(→→→こちら)も診て下さい。 人気ブログランキング 新宿彷徨(その35) お岩さんのお寺~長照山陽運寺~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[新宿区] カテゴリの最新記事
|
|