パルファムstation

2022/06/26(日)05:43

山形県 白鷹山 気象レーダまで

山登り(53)

山形県の三市二町にまたがる 白鷹山に登りました! 子供たちがスポ少時代、親子で 登った思い出の山。そして 頂上には日本五大虚空蔵尊が 祀られていると言うことで 今年は登りたいなと思っていました。 ↑今回は大平口から 白鷹山は火山だったのですね〜。 知らなかったな。豊富な名水が 味わえるので、所々で水を 汲んだり飲んだりしていました。 ↑自己責任でっ ↑鉄塔からの眺めも良い ↑ブナ林に囲まれて空気も 清々しい!途中のブナ大将に ご挨拶 ↑肝心の山頂神社を撮り忘れて しまい、お花の画像で許して 山頂の神社でナムナムし、そこから また少し歩いて気象レーダーまで 行ってみよう! ↑会いたかったよ〜 いつも車から白い丸を 眺めていたから、かなり 嬉しかった(●´ω`●)。 球体下の丸い所はビリビリに 破れていてビックリ。2020年の 他の方の画像を見ると綺麗だった のでここ数年で破れたのかなあ。 ↑白鷹山山頂の眺望も良いが しかし!気象レーダーからの眺めは 更に最高ぅ〜ですね! 日陰でお湯を沸かし袋麺を すすり(笑)、のんびり 充電して下山しました。 今年来たいと思っていたので 来られて良かったな〜。 登山道は整備されており、 とても登りやすい山ですね。 天気も良く帰り道におかわり 登山してきました!が、 それはつづくっ! ​​ ↑昨日買いそびれたよ〜…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る