1629247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ももびー

ももびー

Freepage List

Calendar

Rakuten Card

Archives

June 7, 2021
XML
テーマ:山形!(227)
カテゴリ:つぶやき
聖火リレーが東北にやってきたきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

山形のコロナ感染は落ち着いて来ているので 沿道を普通に走るマラソン

私は そんなに興味があった訳じゃない

だけど たまたま父の施設に行く日 たまたま施設の近くを通る 時間を合わ

せたら見れちゃう目



                にほんブログ村 主婦日記ブログへ



いつもは朝一に行く父への差し入れを 朝一に草取りをして 時間を合わせて

施設に向かった

そんなに張り切ってる訳じゃないけど ついでに見てみようかという程度

だけど 家を出て あまり車の通らない道を選んで施設に向かうと歩く人ダッシュ

オリンピックと書かれた車が目!!



田舎だもん 東京と違ってこんな車は滅多に見ることが無い

テレビでしか見ない車に ちょっと気分はアゲアゲ上向き矢印

続いて 消防車両が!  そうね 火を使うんだもんね

その後 救急車!  熱くなりそうだし 必須ねOK

と思っていると 次々 様々なスポンサー車両や警備車両 パトカーなど 

凄い すごい なんでこんなにスポンサー車両が来るの!?

こんな行列で全国を回って来たのかしらほえー




父の施設に行き それでも時間的には余裕があった

父の施設の入所者の方も沿道に並んでいたが 私は少し歩いてスタートの方に

向かった歩く人

平日でもあるので思ったより人はいない




今回走られる方は面識のない方ばかりだったが こんな機会はない

たぶん市内で聖火リレーが行われることって無かったんじゃないかしら

観戦する人より関係者がはるかに多く雫それでも 声を出さないで 距離を取

って下さい と呼びかけがある

そうこうするうちに 前の走者の方がやってきて・・・目

到着してから係りの方が次の方へトーチを手渡す

そして 係りの方の指示を受け トーチキス と 決めポーズ

これって 自主的にやってるのかと思ったら ハイ やってください と言う

感じなのね雫

観客の歓声も無いから指示が丸聞こえだし どんなポーズをとるか 焦ってい

る感じがあったうっしっし



走者の前に デンとマスコミ車両がずっとカメラを向けビデオ



走者は カメラを見ながら走る感じ  

ずっと中継してんだもんね

そして その後を大名行列のように車列が続く・・・




あっという間に済んでしまったので リレーコースを追いかけるような感じで

家路につくと 途中 駐車場の多い施設では かなりの人出があり みんな

の手にお揃いの赤いタオル・・・雫

えっ こっちではそんなのを配っていたの?

のぼり旗を持参して応援に来ていた方々もいたので そこで配ったのかな?

良いなぁ オリンピックの赤いタオル・・・

やっぱり人の多いところで見るべきだったかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2021 04:58:22 PM
コメント(1) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X