|
カテゴリ:舅の死後のこと
姑が入院して1カ月
これまで姑にかかる諸々を我が家の家計費で負担しており 負担しきれない分は 子供から貰っているお金からも出した ご主人様が購入してくれたら良いのになぁと思う心の声は届かない ![]() すると 今月に入ってご主人様がまとまったお金を準備した封筒を持ってきた ![]() バァの支払いはココから と えっ ![]() ![]() 数百円を万で清算するのも・・・と悩ましい ![]() 結局 何も言われないから手付かず ![]() 月が変わって入院費の請求書が届いた ![]() 一般的な治療をする入院と違って 認知向けの行動療法的なもののような感じな ので請求がどれくらいなのか見当もつかない 内訳を見ると思った通り認知症関連の請求項目が並ぶ ![]() それだけで金額にすると月50万を超す ![]() 我が家は前もって後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受 けていたので自己負担は収入で変わり24,600円 ただし 食事は別で1食210円の負担 トータルで4万円と少し だが これだけでは終わらず 姑の病院はタオル類の持ち込みは無い ![]() お風呂のバスタオルやせっけん類 食事時のおしぼり等が業者との契約でレンタ ルになっており こちらも月末で請求書が届いている ![]() 5日からの入院なので 丸々ひと月だともう少し加算しそうだが約6,000円 そして 途中からギブアップした姑の着替えの洗濯 回数も枚数も多いので10,000円くらいかかるかもしれない と言われてい たが 月の途中だし紙オムツのが順調になってきたのか3,000円 雪の中 車を走らせてコインランドリーに行くより全然良かった ![]() トータルなんやかんや6万くらいかかるのかな 施設だともう少し高いので まぁ こんなものかしら 日頃布団に寝ている姑が 入院時はベット ![]() ![]() ![]() ある夜はベット脇の柵に何故か絡まっていたらしい ![]() 栄養状態が悪いと入院時に言われていた姑 入院して美味しいご飯を食べ かな り活動的になり 事故のリスクも上がっていると言われている それでも 独居で在宅でいるより全然良い ![]() お風呂を嫌がっているとも言われていないし 入院して良かったなぁ ![]() 平日は病院に行けない と言っているのに 請求書が届くと すぐさま休みをとっ て支払いに行ったご主人様 ![]() 平日に行けないと説明した私の立場ってものが・・・ ![]() ![]() 生き物は冬眠中で 夏が懐かしい
[舅の死後のこと] カテゴリの最新記事
|