|
カテゴリ:つぶやき
連日大きな話題だった誤送金問題
![]() 田舎では優秀な人材は進学のタイミングで県外に出てしまうので 公務員はイマ イチな人が多いよね と本家の従姉 そうそう 全員とは言わないが 以前我が家も苦情を言わせて貰った事がある 娘の保険証の切り替えで返金されるという書類が 宛名は我が家で同封の明細の 住所・氏名・口座番号・金額が見知らぬ方の物で 焦って時間外の役所に連絡を した ![]() 担当部署の方が謝罪を兼ねて書類を引き取りに来たのだが じゃ我が家の個人情 報は誰の手に ![]() 事務処理をしてて パソコンで該当者にチェックを入れて一括でプリントアウト するのが普通の作業だと思う ひとりひとり 一枚一枚 宛名と添付する文書を個別に印刷していたら時間のロ スでしょ ![]() 私は封書に入れる際に間違えたのだと思うのだが 違う と言われ 幸い今のと ころ銀行口座でトラブルはない ![]() 昨日 電話が鳴った ![]() 出てみると役所からで 父の何かの保険料についてだと言う 実家が浸水被害を受け 災害に遭ったという事で様々な手続きを父に代わって行 った ![]() 保険料も役所から手紙が届き 減免の手続きをし 何かあったらの窓口を私にし ている 減免の手続きを終え その後 徴収すべきところをミスし 徴収されていないの だ という 市では三期に分けて徴収しているのだが 12月時に引くべき6000円余りが未 徴収になっている と ![]() この説明の為に 伺ってお詫びをし説明をしたい と言う あら ポケットマネーからお昼代でも渡してくれるのかしら・・・ ![]() でも 来られるのも嫌だし 来られても払うものは払わなきゃいけないのだから 辞退した 6000円・・・高いよねぇ ![]() これでも被災して減免した後の金額らしい そして もう6月なのに12月の不足を今頃 ![]() でしょ 差し当って振込用紙を父の元に送って頂けたら振り込みますから と言うと 今回の振り込みはコンビニは使えず指定の銀行なる そして 振込の 期限は今月中になります と 12月の事を今頃だし 期限も急だということは 内部ではこの事で焦っている のかな 書類を引っ張り出し照らし合わせたら本当に引かれているかどうか確認できるが 大変そうだから役所の言い分を信用しよう だけど この数年でこうもミスられて 様々な計算式は確認しようもないから信 用するしかない 意外と 取り過ぎたりしててスルーってあるんじゃないのかな ![]()
[つぶやき] カテゴリの最新記事
しっかりしているようでしっかりしてない、って感じですかね。
あの誤送金問題、本当にびっくりでした。 まさか送った役所もひどいけど受け取った人の対応もびっくり。 世の中ってずいぶんいろんな人がいるもんだと思ったものでした。 そういうのって、けっこうチェックが厳しいのかと思っていたら 割とずさんなところがあるんですね。 ずいぶん前の話を蒸し返された感じで、あまりいい気持ちはしません ね。やってくるって言うけど、実際に来てもらうのもなあ、って たしかに思いますね。 そうやって来たら来たで、職員には残業が付くのだろうか(時間外だ ったら)なんてことも考えてしまいます。 窓口でも親切な人もいれば、あまりピンと来てない人もいたりで、 ばらつきがありますね。 人事異動も頻繁になるから(そういう風に見えたりして)上の人で 考え方が違ったりすると、対応も違ってくるのかしらね。 娘さんの件、やはり不安がありますよね。 そしたらうちのはどうなったの?って言いたくなりますもの。 間違えて他の人の所に行って、それは戻ってきている、っていうのなら 不快は不快でも、ああそうだったのか、って思うけど、実際のとこ どうだったのか、って不信感は残ってしまいますね。 この頃、私のミスも続き、へこんでいます。 昨日もやらかしてしまった。 老眼が進んでいるかもしれないです。 確かめ、チェックをもっと徹底しないと、って自分に言い聞かせてますが その場になると焦ってしまうことも多くてね。 カツを入れないとだめみたいです(笑) (June 9, 2022 01:46:50 PM) |