もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

2022/12/16(金)16:58

希望は少しも下げる事無く

子供関係(498)

もし 娘が採用試験に通っていたら 春まで様々なアルバイトをして過ごす予定 だった 採用試験の結果が出るまで丁度簿記の試験もあったので簿記の勉強をしていた 様々な面接で 簿記の資格は必要ない と言われていたが本人としては最終的に は会計事務所が希望らしい 会計事務所の面接でも 簿記は・・・と言われたが 娘も何かをしていないと落 ち着かないのだろう                 採用試験の結果を待ち 簿記の試験を受け そろそろ就活を始めないと・・・と ハローワークに行き たまたま前回相談にのって貰っていた方だったので 前職 (仮にA)を辞めた理由 そこで経験した事を伝え 気になっていた求人について も助言を頂いた Aで働いていた間 その頃興味を持っていた求人は既に決まってしまって 出て いる求人はずっと見慣れた会社が多い ずっと決まらないという事は 何かがあるという事 娘が辞めたA社は その後 求人が出て既に決まっている みんな決め手はやはり給料らしい・・・ その頃新たに出たB社の求人があり 社屋は新たに建てているし条件も悪くない 応募を迷っている話をすると 既に数人の応募があり 数日後に面接をする予定だ という 会社に電話をして貰うと 書類は間に合わないから面接の日に直接来て欲しい  という事になった AとBは近いし 履歴書には前職が記載されているので 隠しようがない 半年ほどで辞めた理由を聞かれ娘は条件が求人票と全然違っていた事を伝えた その中で 勤務時間が記載された時間より30分早く 就業前に掃除をする事を伝 えると そのB社も女性は15分ほど前に出勤して掃除をしている という 今の時代に女性だけね 娘は 今は独身だから出来るが家庭を持った時に出来るか不安だと言うと 女性 が出来る人で補い合っている とトーンダウン 結果は思った通り駄目だったが 今の職場って何処もそうなんだろうか・・・ その後 B社の紹介状を貰った際に一緒に応募したC社から面接の連絡が来た ただ C社は何度か求人を見ており これまで誰も決まってないのか または  すぐに退職をしている訳アリなのか ちょっと躊躇していた求人だった ハローワークでは 特に次々人が辞めている訳での求人では無いようだが・・・ と言う感じで この時 応募は誰も無かった A社の経験から 急いで決める事は無いので気になる事があったら無理をしない ように 納得出来ないなら良い顔をしないように伝えた 一般人には直接の関りがなく良く分からない会社だが どんどん業績を伸ばして 拡張しているのは見て理解できる 何年か前に 空き商業施設に越して来て さらに近くの施設でも作業をしている あまり期待無く面接を受けてみると C社は掃除は専門の方にお願いしているか らスタッフがすることは無い 辞めた理由を聞かれ 給料が決まってから経験が無いといわれ四万程減らされ  残業も毎日あるし 繁忙期は週6勤務になり残業代もない と伝えると では幾 らくらい給料は欲しいのか と言われたそう 言えないよねぇ~ 有ればあるだけ欲しいけど 基本は求人の最低ラインは欲 しいところ だから娘も求人票に出ていた額で・・・と答えたのだが 後日連絡があり 採用 が決まった A社は前もって説明を聞くために出社が必要だったが C社は 出勤は翌日から でもその次の日でも都合のいい日で と コロナの闘病後だったので 翌々日から出社する事にして 初出勤時に様々な説 明を聞くと・・・ 娘の帰宅後の表情がA社の時とは違う まず 給料はこれまでの経験を加算して少しアップしている 制服も 作業する方と同じようなポロシャツやジャンバーを支給されたが 種類 がA社より多く 冬用もある タイトな日数で準備させられた印鑑証明付きの保証人も無い 何もかもA社とは違っている それに 勤務時間も8時半から17時半 朝はもう少し早い方が良かったみたいだが 昼休みと作業の途中の休憩があるの で 残業があっても付けられるのは1時間後からとなっているらしい A社と比べて 朝はゆっくりで 時間が余ってぃるので強要されなくてもA社並 みに早く出勤している 残業も 強制ではないが 周りが帰らないとちょっと残っていたりする やっぱり 強要か自主的かっていうのは大きい・・・ そして 少しずつ内情が見えてきて 誰も応募が無くて娘に決まったのかと思っ たら 希望者はいたそうで 事務経験のない人だったから作業の方に打診して入 社しているらしい 会社で出していた求人は総務事務 前に総務と現場事務の兼用で入社した方がいたそうだが 現場の方が忙しくなり 現場専属になったらしい 娘は役所での総務経験がある その経歴を買われ 本当なら家庭を持って子供もある程度大きな人を希望してい たらしいが 今いる総務の人が退職する頃に娘が育ったら良い となったと 関東に本社があるので給与計算など本社でやっている事も多いし 考え方も田舎 とは違う部分もありそう 私的には娘の希望がかなり満たされているんじゃないかと思っているが ずっと 勤務できる会社を探していた と言いながら やっぱり娘は公務員希望らしい・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る