040192 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おもちゃののりもの

おもちゃののりもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Fu-kun

Fu-kun

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

スロットカー

(15)

ミニカー

(5)

クルマ

(1)

バイク

(1)

ラジコン

(5)

日常

(3)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

サニーベアーズサーキット@ 大変でしたね。  今し方、ネットオークションでラジコン…
ともパパ ファイアー@ こんばんは はじめまして。名前の通り、パパしてます…
Fu-kun@ いらっしゃいませ。 御訪問有難うございます。先立つものがな…
ペレ之助@ はじめまして Jaguar XJR9かっこいいですね~自分も購入…
w201evoII@ Jota 最高!! 初めまして Jota SVR カッコイイです…

Freepage List

Headline News

2007/02/27
XML
カテゴリ:ラジコン
足回りの修理も済み、エンジンの慣らしもほぼ完了。
マシンがきれいなうちに写真撮影。DSC00018.JPG

来月には久しぶりにレースに出ようと思い、ボディを新調しました。

アクティブホビー製アート・アテンザ

DSC00027.JPG

ラジコンをしない人が見たら「これがアテンザ?」って思うでしょうね。
最近のツーリングカーレースではこんな実車とは似ても似つかないボディが主流になってしまいました。理由は”速い”から。
全日本選手権なんかを主催するJMRCAのレギュレーションを見ると「市販されている実車の4ドア以上のセダンであり・・・」「車幅175mm~205mm,全高120mm~175mm」とあります。
各社この条件のなかで最高の走行性能を発揮するように工夫しているのです。
ほかにもレクサスIS250、アコード、レガシィなどがモデル化されていいますがそうと言われてもわからないほど低く幅広くデフォルメされています。スケールは1/10なので実車にすると
幅は2m超えているのに車高は1.2mそこそこ。そんな4ドアセダン見たこと無い。モーターショーのコンセプトカーくらいでしょ。
私もこの手のボディはずっと使ったことありませんでした。スケールカーとして許せないとずっと思っていました。でもレースとなると話は別。やはり走らせやすいボディが一番。あっさりとポリシー捨てました。

DSC00023.JPG

せめてもの抵抗でサイドウインドーを2ドアクーペ風にしてみました。これはレギュレーション違反ですけどね。まあ全日本なんて天地がひっくり返っても出ることありませんから問題なし。
友達は「やっぱランボルギーニで出てほしいな」なんて言ってましたがそんな勇気ありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/28 12:24:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ラジコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.