*chaton's life*

2021/09/12(日)23:53

* 2021年 愛知産業大学 通信教育部 造形学部 建築学科 part 8 *

愛知産業大学 通信教育部 造形部 建築学科(9)

* スクーリング:立体造形基礎 * スクーリング第三弾! 立体造形基礎受講しました。 ・・・授業自体が終わったのは、先々週の日曜日でしたが。。。 ここまでかかったのは課題があった為。 立体造形基礎の授業は、基本的には自習にて課題を作成しながら、 随時必要に応じてzoomで講師の方とつないで、質問や確認等をしていくスタンス。 かくいう私も初日で速攻つないで質問をしました。 課題は全部で3つあり、それぞれ段階を踏んだものになっていました。 まずはスケッチで色々発想を書いていき・・・といった形。 正直なところ、これまで3つのスクーリングの授業を受講してきましたが、 順番的には、①立体造形基礎⇨②建築造形A⇨③CAD I の順で取った方が 色々イメージはしやすかったと思います。 今後のスクーリング次第で順番も前後するかもしれませんが CADの場合、一定の条件下での造形+CAD操作なので、 造形の授業で慣れてからの方が良い気がしつつ。。 ただどの授業でも言えますが、やはりオンラインであってもアドバイスを頂けるというのは、 今後の自分に活きるものだなと実感します。 前の授業で頂いたものを次の授業で活かすこともできたので、 今後もスキルアップをしていきたいと思いつつ。 ただまだレポートが手についていないので、 この夏の連休は図書館通いになる気もしてマス。。 ​ ティッシュケース おしゃれ ペーパーポット トイレットペーパー 北欧 ティッシュホルダーおしゃれ ティッシュカバー かわいい ボックスティッシュ waabbit Aicollection アイコレクション 韓国インテリア風 【日本製】​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る