080713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

momoiromomo

momoiromomo

Favorite Blog

おしゃれな暮らしを… New! ほがらかこさん

noopy*s home R … noopy*s mamaさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
Heart bearの部屋 Heart bearさん
アロマテラピーStyle… aroma*涼香さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Jul 9, 2009
XML




全く。
何か月ぶりの更新?

え~と、まず、引っ越ししました!
夢の、マイホーム。
ダーに、感謝!そしてこれからもがんばってもらわなくちゃ。
もちろん、私も頑張るけれどね!

さて、新居での、新生活、嬉しい半面、
ちょっと気分が落ち気味な面も。

新しい土地(といっても今まで住んでいた場所とは
そう遠く離れていないけれど)にも、少しずつ慣れてきたのに。
息子もそうだと思うけれど、
私自身、ママ友さんとのお別れが寂しい。
まあ、会えない距離ではないのだけれど、
ちょっと近所の公園へいったらバッタリ出会う、ということはなくなったし、
メールで今日お茶しない?というのもなくなってしまった。
新しい土地でそういうお友達を作ればいいだけの話。
でもね、息子がまだベビーだったときからのお友達、
なんかそれってとっても特別なもので、
今のご近所さんとはちょっと違うのよね。。。。

それに、新居の建つ場所はいわゆる新興住宅地というやつで、
その中でも第3販売期位の我が一家は新参者な訳で。
だからちょっと疎外感もあるような。
(私がそう感じているだけ、私のほうが
扉を開けていないだけかも知れない)

とまぁ、なんだか心すっきりしない毎日を送っております。
息子は、
以前よく遊んだお友達の名前をたまに口にはするけれど、
新しいお友達ともすぐ馴染んで遊んでおります。
それが1番ね!
周りに子供が多い、ということ
保育園や幼稚園が充実していること、
それを基準に選んだ場所だもの。

そう、家を購入したということは、
何か事情がない限り、そこでずっと生活していく、ということ。
まだ小さな息子が、この場所でお友達を作って、
学校に通い、成長していく場所。
書きながら、ツバメがせっせと巣を作っている姿が浮かんできました。
子供を育てるために、何度も行ったり来たりしている姿。
卵から孵った雛に、餌を運ぶ姿。

私は私、おしゃれもしたい、映画もみたい、習い事もしたい、
でも今は、いや、これからは、息子と家族のために
生きて行くんだな~と改めて感じています。
ある意味、自分を犠牲にしなくちゃいけない部分もあるのね。

でもそれが幸せだったりするんだな。


イヤイヤ期に突入した息子に、
日々振り回されながら、頑張ります!


***
momoのお料理レシピ♪
レシピ
***



 ***********************
 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2009 03:11:37 PM
コメント(6) | コメントを書く
[こー君あれこれ 1歳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.