電気代・高騰!
おはようございます(^O^)/どちらのお宅もそうだと思うけど我が家の電気代も昨今の値上げと共に深刻になってます。11/18-12/18の1ヶ月31日分の電気代。前年と同時期との比較をしてみました。↓使用量は100kwh以上も減ってるのに料金は11,500円も増えてます。特に「低圧深夜電力」は使用量もかなり減ってるのに料金はほぼ倍と「値上げにもほどがあるでしょ!」という怒りのレベル!我が家はオール電化ではなくキッチンのコンロはプロパンを使っています。深夜電力を使って電気温水器で熱湯を沸かしキッチン、お風呂、洗面所などで使っています。去年まで暖房は石油ファンヒーターをメインに使っていたけど今年は灯油も高いのでエアコンに切り替えたのです。灯油は18L、1本1,900円ほど去年までは1ヶ月に10本ほど。でも使用量が減ってもこんなに料金が上がってたんじゃなにしてんだか?...って感じ(;一_一)まあ 我が家だけじゃないんだけど電気代だけで10,000円UPはかなり厳しい。今後も値上がりするだろうし・・ちなみに水道代(9,000円弱)やプロパンガス代(5,000円弱)はほぼ変わっていません。うちの電気温水器も寿命なのでこの際ガス給湯器に変えるか考えてます。プロパンも高いんだけどね。。悩ましいねぇ。。 **************************** ふたつのランキングに参加してます 応援☆クリックをお願いします。 ↓ ↓ ****************************