|
カテゴリ:ハスキー犬の育児(暗中模索編)
チョビは大人しくて気持ち良いからと、ご近所の幼児が気軽に
チョビに近づいてくるようになってきた。 そうすると子供は、自分の持ってるおやつをあげたくなるもの である。 手のひらにのっけてあげてね♪教えても、小さな ![]() ![]() おやつがこぼれ落ちそうになるので、ついかわいい指で握り締めて おやつをやろうとする。 が、こんな柔らかく小さな指に、チョビの歯がちょっとでもぶつかったり 甘噛みしてしてしまったら子供も親御さんもビックリして大騒ぎになる!! ので、私は以前やっていた特訓を再開することにした。 それは必殺:竹輪の指輪 ![]() 竹輪の中に入ってる私の指を噛むことなく、竹輪だけを歯先でつまんで 指からはずし食べるという特訓である。 久しぶりの特訓なので、チョビは竹輪の中に私の指が隠れている のを忘れている様子。 「待て」 美味しそうな竹輪の匂いに興奮してルンルン♪(=^o^=)♪のチョビ。 「よし」 大喜びでカプッ☆☆☆☆と歯先が指にあたったーー!! と瞬間、私のこぶしをチョビの口の奥にズボッと入れたっ!口を閉じるに 閉じれず「アガッ!アガッ☆!」状態のチョビ。 ![]() ![]() いいかね、チョビ。心しておきたまえ(-.-; これは決してイタズラしてる訳でも遊んでる訳でもなく訓練なんだよ。 「人間の手渡しで食べ物をもらう時」には細心の注意が必要なのだよ。 こんな風に食べ物の近くに人間の指があったりする時は、神経を 研ぎ澄まし、それに決して触れないようにせねばならぬのだ! 大人の指なら「あっ、イテーッ!」で済むけど、赤ちゃんの指は ものすっごく柔らかいからな! 分かったね、チョビ! さっ、さっきの失敗を教訓に「食べ物の中に感触の違うもの(指)が あると察ししたら、その危険物をさけ、食べ物だけを慎重にはずして 食べる!」の練習続行だ! さぁ、続きの訓練開始♪ 若い頃に、この訓練は何度も繰り返してたので後はパーフェクト♪ ![]() やったね!チョビ!偉い! ![]() チョビ:エサのためと大好きな赤ちゃんと遊ぶためなら頑張りますよ♪
[ハスキー犬の育児(暗中模索編)] カテゴリの最新記事
|