378207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

momoqueenのお気楽生活

momoqueenのお気楽生活

PR

プロフィール

momoqueen

momoqueen

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

2007/05/17
XML
KAGAYAさんの「秋の軽便鉄道」、1000ピースです。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマにしたシリーズの作品です。
透明感のある、とても素敵な「りんどう」にひと目惚れして購入したパズルです。
そして、銀河鉄道の夜のタイピングソフトも買ってしまいました・・・。


【開始から35分経過】【開始から35分経過】
ピース分けは、枠・列車・川・りんどう・空(濃紫・濃紫ワンポイントあり・薄紫・薄紫蛍光塗料付き)に分けてみました。
リンドウの部分は、組む時に花と葉を分けるつもりなので、とりあえず一緒にしています。
空の部分は紫の濃淡で分け、濃いほうは左側の木とススキ・中央の火の粉のピースを取り分けました。薄いほうの蛍光塗料が付いているピースは列車付近になるので、取り分けました。

【開始から2時間経過】【開始から2時間経過】
中央の列車の部分から組み始め、列車から上下方向にピースをつなげていきました。
上部は、火の粉が含まれるピース→蛍光塗料の付いたピースとつながりました。
下部は、水面の模様を見ながら隣接するピースのペアを作り、見本と見比べながら更に隣接するピースを探していきました。
蛍光塗料がヒントになって、ここまで楽に組めました。

【開始から4時間経過】【開始から4時間経過】
りんどうゾーンに突入です。
眺める分には素敵だったりんどうも、パズルとなると厄介です。
目立つ花は色や明暗で場所がわかりやすいのですが、バックの「その他大勢」が似通ったピースでね・・・。
それでも、花びらの形が何とか見える状態なので、見本で場所を探しながら置いていきました。


【開始から6時間経過】【開始から6時間経過】
りんどうゾーン、終了・・・長かった。
残りは、空のグラデーション・・・とりあえず広げてみて、薄い色のピースから当てはめていきました。
ここは、残りのピースを広げてみたほうが、色の違いがわかりやすいです。
あと、少し・・・。


【開始から6時間48分、完成!】【開始から6時間48分、完成!】
終わりました~。
やっぱりKAGAYAさんの絵は、いいですね~。
幻想的で、癒されます~。
りんどうが本当にきれいでねぇ~、感激~・・・。






↓今回チャレンジしたパズルは、コチラ!

【ビッグジョブマーケット】

「秋の軽便鉄道」
  1000pcs./KAGAYA \3,071-(税込)





↓そして、コチラもオススメ!

【PC DEPOT】

「キーボードでつづる銀河鉄道の夜」 \3,610-(税込)

タイピングソフトとしては、正直、物足りないです。
(演出は、とてもきれいで幻想的です。)
桑島法子さんの朗読、BGMは加賀谷玲さん(KAGAYAさんの弟さんで、ミュージシャンです)、イラストはKAGAYAさんと、豪華な顔ぶれで、買っても損は無いソフトです。






最終更新日  2007/05/17 11:28:45 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.