momoqueenのお気楽生活

2010/02/15(月)22:04

雅下げ飾り・よろこび

日常生活(232)

東芸の「雅下げ飾り・よろこび」です。 上から 「福ろう」(知恵の鳥・不苦労) 「紅白梅」(吉祥の花) 「男児這子」(健やかな成長) 「女児這子」(愛らしくすこやかに) 「風車」(福がまわる) 「御殿まり」 「はねうさぎ」(ツキを呼ぶ) となっています。(キットの表紙参照) 3セット目ということで、作るのにも慣れてきました。 この中では、フクロウが一番気に入ってますが、風車とはねうさぎは初登場ということもあってか、形がイマイチな仕上がりに・・・。 風車は、布を2回折って両端を糸でくくるのですが、なにしろ、ちりめんってテロテロしてるでしょ。 滑っちゃって、キレイに折れてくれません・・・。 上手にくくれなかったので、広げてみてもキレイな風車の形にはなってくれませんでした。 はねうさぎは、もうちょっと綿を詰めて、ふっくらさせたほうがカワイイ感じだったかも・・・。 栄養失調なウサギになっちゃったかな・・・。 残るは、あと1セット。 これなら、雛祭りにまでに間に合いそうですね。 油断せずに頑張りまーす! ↓今回チャレンジしたキットは、コチラ! 【毛糸・手芸・コットン 柳屋】 東芸「雅び下げ飾り・よろこび」   \926-(税込) 吊るし雛の手芸キットです。 キットのちりめんはカット済み、製作時間は5~6時間で、手軽に吊るし雛を作ることができます。 今から作り始めても、雛祭りまでに2セットくらいは間に合いそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る