5919442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素人果樹栽培と特選園芸グッズ

素人果樹栽培と特選園芸グッズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Calendar

Rakuten Card

2013.05.04
XML
カテゴリ:接木・挿し木

本日は、ようやく少し暖かくなってきた。晴れ

明日は、田植えなのでもう少し暖かくなってくれると良いのだが・・・・・



りんごとネクタリンの春の接木の経過状況です。スマイル

りんごは高接ぎ2ケ所と居接ぎ2本を行った!

先ず高接ぎは、2ケ所とも成功したかに見え、先般ビニールの保湿袋を外したが、1本はすぐ

に萎れてしまったので再びビニール袋を掛け直した。しかし、状況は厳しい模様。しょんぼり

左の1本は、たぶん大丈夫だろう。OK


【りんごの高接ぎ】
2013_05_01 019りんご高接 サイズ変更.jpg


居接ぎも2本行った。今のところ2本とも順調にきているが、まだ安心は出来ない状況だ。

台木は、昨年のりんごのひこばえを使用した。OK


【りんごの居接ぎ】緑のビニールタイが巻いてあるもの
2013_05_01 020りんご居接 サイズ変更.jpg


ネクタリンも高接ぎと居接ぎを行った!

高接ぎは1ケ所のみ。どうやら成功したといって良いだろう。OK


【ネクタリンの高接ぎ】
2013_05_01 014ハネージュ高接 サイズ変更.jpg


居接ぎの台木は、桃のひこばえを移植したもので、1株に3本の芽が出ていたものを使用

した。OK

草ボウボウの中にあるので見づらいが、3本に接いで2本は順調そうだが、1本は伸びが

悪く未だに保湿袋に入ったままだ。


【ネクタリンの居接ぎ】
2013_05_01 012ハネージュ居接 サイズ変更.jpg




( あしたからの頑張る力となります。)
にほんブログ村 花ブログ フルーツ栽培・加工へにほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ ←1日1回のクリックをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.04 22:02:49
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.