桃の缶づめ

2008/02/09(土)09:51

まりつき紬

着物(129)

今日、母とちょっと出かけた時に着たのは、白地の紬で柄は、おかっぱ少女が鞠つきしたり縄跳びしたりして、遊んでいる柄。それに赤い十字絣も飛んでいるものです。私のセレクトとしては、すごーく珍しい柄。っていうのは私は、人物柄が苦手だから。 着物にはわりと良くあるのです、人物柄。だから唐子とかも持っていません。なんだか可愛らしくて珍しい柄だなぁ、しかも染めでなく絣で、と思って、だいぶん前に買ったものです。白地に柄がカラフルなので、着てみると意外といろんな帯が合わせやすいです。今日の帯は黒地に巨大椿柄の綴れの八寸。中古(といっても未使用同然)のを買ったのですが、八寸なのに胴帯が半分に綴じてあるのです。締めやすい綴れ帯を綴じちゃうなんて勿体ないような気がするんですが・・・ 本日のこしらへオフホワイト地少女柄紬薄黄色おもちゃ柄半襟黒地椿柄綴れ八寸なごや帯卵色綸子帯揚 黄色丸組帯締

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る