|
テーマ:★留学生活★(630)
カテゴリ:看護師
留学って、学生時代における貴重な経験・思い出の一つです。 外の世界で沢山の刺激を受けるワクワクや、語学を学ぶ楽しさは計り知れません。 ところが看護学生となると、実習や山積みの課題をこなし、さらに留学なんて考えられない!と思っている方も多いはず。 看護学生だけど留学がしたい…!と思っている方に向けて。 看護学生時代に3か国の短期留学を経験した私が、看護学生の留学について、自身の体験をもとに解説します! 目次
1.私の留学体験私は大学の看護学部に入学し、在学中に3か国留学しました。実習や課題も行い、単位も落とさずに無事ストレートで卒業しました。 看護学生でももちろん、しっかり留学できるということです。 私が留学した国はベトナム、オーストラリア、韓国です。それぞれの国に何か思い入れがあったというよりは、”外の世界を見てみたい!”というのが動機でした。 全て2週間~1か月程度の短期留学でしたが、楽しく、一生の思い出になりました。 ![]() 2.看護学生が留学するには、大学へ行った方がいいの?結論から言うと、大学に行った方が良いです。理由は主に2つあります。 ①大学の方が、留学へ行く時間的余裕がある看護学部といっても、4年制の大学では長期休みがあります。その間に実習が入ることもありますが、まとまった休みが取りやすい場合が多いです。 ②大学独自の留学プログラムが組まれている場合がある私は、大学独自のプログラムも利用して留学へ行きました。費用が抑えられたり、気の知れた仲間や教員と一緒に留学へ行ける安心もあります。自分で留学サポート会社を探すよりも楽ですし、おすすめです。 3.看護学生で留学するメリットって何?メリットは本当に沢山あると感じました。今回は特に良いと思ったことを4つ紹介します。
|