|
カテゴリ:なんかすごいワールド
豪雨の中、傘を折られながらも、なんとか秋葉原GOODMANにたどり着きました。とりあえず、30番の整理券を午前中に確保済みなので、見やすい位置はキープできそうな感じ。開場して中に入ってポジション決め。30番で入れば十分最前付近は狙えるのですが、この日は長丁場になると思い、最後尾となる壁に作られている椅子席をしました。先週の夢モンVSギャンバンでは封鎖されていた場所です。
ココだけ、若干足場が高くなっていて、その分天井が低くなっているものの自分の身長ならジャストで立てるぐらい。で、前に立った人の頭を飛び越してステージが観られるという、しかも椅子つきのかなり良席だと思います。ステージを映す店内のモニターも一応見えるし。 今回のアキバフェスは、「AKIBA Fes Z ~アキバ的世界制服~」と銘打たれていて、そのなの通り出演者が、制服で登場します。 しばらく待った後、18:30分にライブスタート。大生さんの前説の後、最初に登場は朝倉さくらちゃんです。とりあえず、出来立てのシングルPVを見て欲しい、ということで、ステージのスクリーンとモニターにシングル「逃した魚は大きいぞ!」のPVが流れました。パッと観て、ですが結構良い感じです。金はかかってないようですが、きれいな作りっぽかったです。イベもあるんで(いけるかどうかは不明だけど)購入予定、っと。 PVの終了にあわせて、さくらちゃん登場。いでたちは、着てみたかったといういわゆる今の女子高生制服(ブラウス、カーディガン、チェックのミニスカ、ルーズ)です。どうも、さくらちゃんが在籍した高校ではフツーの制服だった模様。 セットは以下の通り。 1.逃した魚は大きいぞ 2.シャイン 3.パンプキンピザ 4.媚薬 5.すきすき やっぱり、路上でみるより数段良かったですね。会場の温度があがっていきます。 2番目に登場は、GANG BANG PARTY 一端幕をおろして、演出が入りました。学校の風景を切り取ったセリフが入ります。「それより、バンドやろう、バンド!」というトモリちゃんのセリフと共に、「プラスチックムーン」で幕開け。 おっと衣装の方は、トモリちゃんが自前(らしい)の高校制服(ブラウス、赤ネクタイ、ミニスカ、黒ハイソックス、上履き)、 ギターのTAKAHIROがブレザーにチェックのパンツ、ベースのきゅーは、割烹着(給食の服?)という。 1.プラスチックムーン 2.ハロー☆夢見る旅人 3.STAR LOVERS 4.グリーンバード 5.センチメンター いいなぁ、ギャンバン。バンドの音の組み立て方も好きだけど、トモリちゃんの歌声も好き。ワンマンに向けて曲もガンガン作ってるらしいし、音合わせも気合がはいっているのか、先週よりもかなり良い音が出ているように感じます。(「ハロー・・・」の音、最高でした)このバンドは、今もいろんな引出しを作っている最中だと思うんだけど、バンドサウンドのイメージがまだ色とりどりな分、今後、どんな引出しが作られていくかすごく楽しみです。 さて、各バンド間は、大生さんがMCで繋ぐのですが、ギャンバンの後からは、さくらちゃんもMCに加わりました。やっぱさくらちゃん、この役回り似合う。 お次は個人的に大絶賛の夢色モンスター。ここで、熱気をガンガン上げて、スモーク状態になれば、さくらちゃんのボタンがその度合いに応じて外れます、と勝手に決めてアナウンスw そして、「ロックだぜぇ、夢色モンスター!!!」という煽りと共に幕が開き、夢モンタイムになりました。そして、ステージに登場した、Akikoさんのいでたちは・・・ ラ・ランドセルを背負った小学生ルック!!! ちょ、反則でしょ、ソレwwwww いやー、ちょっとパンクがかった小学生です。(その御姿は、Akikoさんのブログをご参照ください。パンダかわいい) はっきり言ってしまいますと、ミニモニ。の衣装だったら萌え死ぬところでした。 1.ひみつのデート 2.Let's go PUNK ROCKER 3.ハーシー 4.デストロイ(新曲) 一曲目、機材トラブルがあり、ベースが丸ごと無しでしたが、気合いで乗り切りまして、2曲め以降は、ライブバンドらしい轟音を響かせてブッ飛ばしてくれました。 3曲目が終ったところでMCが入り、新曲へつなぎます。またもや新曲が出るとは思ってなかった、嬉しすぎ。ストレートなタイトルとは裏腹にちょっと甘酸っぱい、切ない感じのコード進行に鳥肌&ちょっと涙が溢れる。再度MCが入り、スケジュールとマキシシングル(3曲入り)についてのお知らせ。マキシシングルについては、ついに収録曲目発表。まずc/wの一曲はアキバイブルイベで発表されたとおり、「ひみつのデート」、もう一つのc/wは「クライ」でここまでは「ほおぉぉ」という感じ。 「そして、後一曲は・・・この曲」 とAkikoさんが言って始まった曲は 5.get a dream 「うぉぉぉぉぉぉぉぉ!この曲もってきたかぁ、マジかよ。」と思わずまたもや鳥肌が立つ。この曲、展開の多くてメロディもポップじゃない、非常にゴツイ曲でして、とてもシングル向きって曲とはいえないんです。でもロック楽曲としてすごくカッコよくて、バンドの存在価値を示すような曲でもあるわけです。ですから、この曲をメインに持ってくる、ってのは、ロックバンドとしての自らの立ち位置をすごく意識しているってことなんですね。OK!その心意気、オレは完全に支持する。(森脇美貴夫風) 発売が楽しみだ。 6.Let's go WONDERLAND 7.For You 夢モンはその後も、ガンガン飛ばして、ライブでは若干ハードな感じになる、For Youで終了。熱い熱いステージで、会場は一気にヒートアップしました。 「すごい現場になったなぁ」 自分の近くにいた人が思わずため息混じりに言いました。 「うぉおっほ・・・」 夢モン終演後、MCでステージに登場した大生さんが熱気に咽ていました。 #ここで一端きります。
Last updated
Oct 30, 2007 10:52:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[なんかすごいワールド] カテゴリの最新記事
|