金儲けに目覚めた途端、イヤなヤツになってます島男。
ここまで金儲けする人間を、酷く描くことないのに。
そんなに嫌いかホリエモンが。そりゃ好きなワケないか。
まぁそこは、12話で収めなきゃいけないドラマ枠の中では、
そう描かざるを得ないんだろう、ということで、納得させます。
しかしほんと、世の中のお父さん(お母さん)も、大変だよなぁ。
仕事が忙しくて家庭のことが疎かになってしまうのは、
仕方のないことなのに。
そして責められてさ。
ほんと、誰の稼ぎで飯食ってんだよ、って感じだよな。
仕事も家庭も全てこなせる人間なんて、いやしないのに。
しかも、成長途中ってのは、がむしゃらに一つの目的に向かって、
突っ走るしかないでしょ。
家庭とか恋愛とか、省みてる暇なんて、ないって。
と言いつつ、私も当然「仕事と私とどっちが大事なの!?」
って言うタイプの人間ですが(爆)。
しかし情熱的だ龍太。
一直線だな。
島男は殴るし、まり子の不倫相手をカツオで殴るし。
すごい勢いでバク転しちゃいましたよ課長さん。
多分シリアスな場面なんでしょうけど、かなりウケたんですけどー。
そして、またしても公共のレストランで重役会議してるしー。
また特ダネだよ、特ダネ!
「クビだ!」と告げられ、先週のパーティで、
「独立しないか」と声をかけてきた、ロイドの桜庭に連絡を取る島男。
しかしクビになった途端、島男のアカウントを大慌てで抹消したり、
データ収集したり、株主対応に追われたり、
部署中をあげててんやわんやって、あるわけないやん。
いざ内部の誰かに手を噛まれても、
ブロックするシステムがあるはずだけど。
じゃなきゃ、誰にでも情報垂れ流しじゃん。
まったく、最新IT企業を描いてる割には、そういう危機管理ゼロ。
というか、甘かったんだね、堤社長が。
まさか俺の手を噛むようなヤツが現れるハズがない、と。
そして、いくら運がいい有能だからといって、
一個人に、そんな貸付するわけがない。
けどまぁそこは、短いドラマ枠のなかでのお話、ということで、
納得させます。
社長の座を引き摺り下ろされた途端に、連絡も取らなくなる社長秘書。
なんてシビア♪
まぁ、人間なんてそんなモンよ。
宝くじ当たったら、親戚増える、っていうしね(笑)。
しかし、これだけ会社を大きくした才覚のある人間なんだから、
他のところでも、また上手くやれると思うんだけど・・・。
和久井映見の言うように、またスタートラインに戻っただけ。
やっぱりどうしても堤社長を、応援してしまうんですけど。
しかーし!
刺されちゃいましたよ堤社長!
なぜそこで刺す必要が…?
今後の展開に、どう影響が…?
そして、和久井映見も辞めちゃったし…。
何だかんだ言って、惚れてたのね~堤社長に。
自分が死にそうな時に、来てくれなかった男でも。
松下奈緒を食事に誘うも、断られた島男。
「社長になったからといって、何も変わってないのに」
ねー。
こういう、孤独でツラい時期に、それをちゃんと分かってくれて、
傍にいてくれるような人じゃないと、ねー。
私なら、離れないわよ!(爆)
さてこのドラマ、一体結末は、どうなるのやら…。
このまま島男が社長の椅子に居座って、めでたしめでたし、
ってことになるハズがないだろうし。
島男の強引なやり方に反発して、堤社長の後を追って辞める社員が続出、
島男再び倒産の危機!?
なんてのじゃぁ、面白くないしな。
てかそうしたら、堤社長の方が、変身後の島男より人間的だった、
ということになっちゃうしねぇ。
松下奈緒に、「そんなの島男さんらしくない!」って引っぱたかれて、
いいひとが覚醒するのか?
そんなのつまんね。
違う人に買収されちゃうかなー。
そんなとこかな。
あのロイドの桜庭が、怪しいもんなー。
多分、島男は利用されてるだけだと。
そして、やっぱり俺には金儲けなんかムリだ~、
最後にみんなでハワイ行こうぜ~つって、
松下奈緒、まり子、龍太みんな連れて行くとかね。
もっかいネジ屋、やっとく?
次週予告、すごいヘロヘロ骨抜きになっちゃってるんですけど、堤社長。
それくらいでダメージ受けるような、ヤワな人間じゃないと思うけど。。。
芸能・野球ランキング、微妙に持ち直して来ました(嬉)
今日は何位でしょう…?
【参考】
『恋におちたら~僕の成功の秘密』 公式HP
タカラ:最近の風潮?買収・合併の企業拡大ゲーム発売
◆成功者になるための本は→
♪本日のBGM
Refreshment&Me
|