474647 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

amieの本棚

amieの本棚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Category

Comments

MON-AMIE@ Re[1]:疲れ目には(02/21) しろたんケロリメトポン一期一会さん >私…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:疲れ目には(02/21) 私はよく目の下にクマが出来るので参考に…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:天気予報によると(02/13) 月曜の朝といおうか、日曜の夜辺りから冷…
ティファニー@ Re:面白いサイトを発見(10/03) こんにちわ。以前に近所のイギリス人の家…
MON-AMIE@ Re[1]:面白いサイトを発見(10/03) ティファニーさま、ご子息は頑張っておら…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

谷川俊規のページ kinagiさん
タコ社長,オーストラ… タコ社長1952さん
楽天市場のオススメ… ブースカ545さん

Keyword Search

▼キーワード検索

January 20, 2005
XML
カテゴリ:読書いろいろ
表紙には、『戦場コソボ、決死の撮影記』とあります。

これは宮嶋さんがコソボの空爆時に決死で取材した記録です。

空爆前日東京を発ち、まずはモスクワへ。モスクワからマケドニアへ向かったはずが…、着いたところはなぜかギリシア。
空路はふさがれたので陸路へ。でも国境周辺には足代わりのタクシーもなし。結局鉄道で国境越え。これがぎりぎり間に合って、この後、ほかの国のメディアは国境をふさがれは入れなかったという…。

取材中にも警官に撮影したフイルムをよこせと言われたが手品で乗り切り、ユーゴ軍の案内でプリシュティナへバスツアーをしたり。

このときの取材では、軍のアレンジするバスツアーに参加して誤爆を受けた市内や列車などの撮影をしております。
バスツアーに参加しないと取材できない、仕方ないから参加する、みたいに書かれてましたけど。

とにかく、あらゆる取材を軍に仕切られ単独行動はできず、
あちらこちらとバスツアーで連れられる。しかもそのバスツアー、抽選にもれたら参加できず。

最後の最後には、難民とともにユーゴを脱出するのであるが、脱出はしたもののすんなり帰国できないのも宮嶋さんならでは。
チケットが使用不可とのことであちこちたらいまわしの挙句、帰国したのは脱出してから6日も経ってからだったとか。

NATOの誤爆の数々をその目で見て、撮影してきた宮嶋さん。

本に載っている写真にはいろいろあります。すごくエグイのはありませんけど…。
でもちゃんと文章で、どういう状況であったかというのを書いています。ものすごいところだったんですね…。よくご無事で帰ってらっしゃいましたね。

こういう本を読んでいると、争いというのがいかに無意味に思えるか…。いつになったらなくなるのだろう、としみじみ思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2005 12:08:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[読書いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.