1006325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Freepage List

Category

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Favorite Blog

2級建築士受験スーパ… New! ミカオ建築館さん

ブリッジインターナ… New! 征野三朗さん

近況 レフティドラゴンさん

ポートフォリオ ossanpowerさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7@ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Headline News

Calendar

October 20, 2006
XML
カテゴリ:株式投資全般
相互リンクいただいているmaruさんの持ち株で、繰延税金資産について減損が発生した、
とのことで、繰延税金資産や繰延税金負債って何?ということで知っていること、
わかったことをまとめておこうと思います。

繰延税金資産・負債とは、会計上の収益・費用と税務上の損益のカウントが
一致しないことにより発生する、一時的なずれをBS上の資産・負債として計上するものです。
(後で損金扱いにできるものを資産、先に損金扱いにしてしまって後で税金を払わないと
いけないものを負債として計上する。)

ここで「一時的なずれ」と書いているのは会計上⇔税務で
「永久のずれ」と「一時的なずれ」とがあるからです。

「永久のずれ」・・・会計費用と税務費用の定義の違いによるもの
(永久差異)    例)接待費など。会計上は費用とカウントされるが、
            税務上は損金と認められない。
            よってこれは永久差異となり、繰延税金資産とならない。

「一時的なずれ」・・会計での費用化のタイミングと税務上の損金参入のタイミングが
(一時差異)    ずれることにより発生する差異。
          会計での費用化のタイミングは発生主義に拠り、税金は現金主義であること、
          減価償却費の税務申告上の計算方法を会計上の計算方法とかえること、
          などにより発生します。これは繰延税金資産・負債となります。

繰延税金資産が発生するパターン・・
  1)会計上の費用化よりも後に税務上の損金扱いになるもの
    例)製品保証引当金・・製品を販売したとき、売上の数%を製品保証のための
               費用として会計上は計上するが、実際にお金が出て行くのは
               故障などが発生して顧客から修理・返品・交換要求がきたとき
               であり、税務上はあとで損金扱いとなる。
      銀行の不良債権・・会計上は引当費用化されたあと、税務上の損金化が遅いため発生。
               2003年2月ころに叫ばれた銀行危機はこの繰延税金資産
               が肥大化して有力行の資産の大半が繰延税金資産で占められていた。

  2)会計上の収益よりも先に税務上の益金扱いになってるもの
    例)販売の前受金

繰り延べ税金負債が発生するパターン・・
  1)会計上の費用化よりも先に税務上の損金扱いにしているもの
    例)固定資産の減価償却費・・会計上は定額償却しているが、
                  税金は税の繰延べのため加速償却を採用、など

  2)会計上の収益よりも後に税務上の益金扱いになるもの
    例)後払いでの販売(掛売り)

固定・流動の別:
一年以内に解消される見込みのものは流動資産・負債に、一年超のものは固定資産・負債に
配置されます。
ただし原因となっている物件が固定の場合は、すべて固定に配置されます。
(固定資産の原価償却費など)


で、特に繰延税金資産については、減損処理が行われることがあります。

これは、後で損金扱いできて、税金を減らすことができる権利を資産として
カウントしたものですが、この権利を行使できない、と会計監査で判断されたとき
この資産は消滅します。
(費用化されて、株主資本の利益剰余金と相殺される=株主のサイフから出て行く (;;)/~)

損金化する権利を行使できない、と判断されるのは、

1)スケジューリングできないとき
  ・・資産行使の時期は特定できるはずで、特定できないものは繰延税金資産として
    認められない。

2)スケジューリングされた時期に十分な収益性がでないと判断されたとき
  ・・資産行使の時期に、黒字が出ないとそもそも税金払う話にならないわけですから、
    資産価値はないわけです。

ということのようです。

毎期、安定した収益を上げている企業に投資したほうが、
繰り延べ税金資産の減損処理にあう可能性は低くなるんだろう、と思います。(^^)/

参考:
あずさ監査法人:税効果会計のページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 20, 2006 11:08:25 AM
コメント(4) | コメントを書く
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:繰延税金資産・負債について(10/20)   所長サン さん
moneytree7さん、こんにちは。

実務的なお話ですね、参考になりました。ありがとうございます。
ところで、東瑞製薬。
ここだけの話ですが、考察団のほとんどが仕込んでます。もちろんQさんも。
当然、わたしも仕込んでますよ。
(October 20, 2006 04:19:01 PM)

Re:繰延税金資産・負債について(10/20)   marubouz117 さん
こんばんは~。分り易く書いて頂いてありがとうございます♪会計はクリアなものじゃなければいけないのは、もちろんなんですけど、色々あってみすずさんもより厳しくしたのか?と思いましたー。
しかし、おかげで勉強になりました(^^ (October 20, 2006 05:24:46 PM)

Re[1]:繰延税金資産・負債について(10/20)   moneytree7 さん
所長サンさん

>ところで、東瑞製薬。
>ここだけの話ですが、考察団のほとんどが仕込んでます。もちろんQさんも。
>当然、わたしも仕込んでますよ。
-----

そうなんですか~!!
貴重なここだけ情報、ありがとうございます!

ゴールドライオン(0533.HK)が含み益が出てるのですが、売って乗り換えておこうかな・・?
(October 20, 2006 07:01:10 PM)

Re[1]:繰延税金資産・負債について(10/20)   moneytree7 さん
marubouz117さん

>こんばんは~。分り易く書いて頂いてありがとうございます♪会計はクリアなものじゃなければいけないのは、もちろんなんですけど、色々あってみすずさんもより厳しくしたのか?と思いましたー。
>しかし、おかげで勉強になりました(^^
-----
いえいえ~。あまりタイムリーでなくてすみませんでした(^^;
僕も勉強になりました。(^^)
(October 20, 2006 07:03:49 PM)


© Rakuten Group, Inc.