おはま的漫遊世界

2007/02/27(火)00:10

中国的元旦(中国のお正月)

上海生活(93)

旧正月明けましておめでとうございます。いやはや、お久しぶりでございます。 いわゆる日本の元旦(1月1日)明けから、カンヅメになったり、あっちこっち飛び回っていたら、あっという間に中国のお正月(←こっちは旧暦で、今年は2月18日でした)まで明けてしまいました。ブログももはや荒れ放題…とほほ。 この間、ブログネタもたまっているので、またぼちぼちアップしようと思います。   さて、季節はずれ感は否めませんがおはまの備忘録としてやっぱり正月ネタを。今年のお正月は、上海郊外の余山(sheshang)というリゾート地のホテルに滞在して、中国時間で紅白歌合戦を見ておりました。後で大騒ぎになったオズマの「裸ダンス」もリアルタイムでバッチリ!(←バッチリって何が…。) ちなみに中国語で「元旦」というと新暦の1月1日で、いわゆる日本のお正月に当たりますが、中国のお正月は「春節」と言って農暦(旧暦)の1月1日にお祝いするので、カレンダー上の1月1日は、そりゃー寂しいもんです。お休みでもないし。 とはいえ、最近の上海では、カウントダウンイベントなどもあって、大晦日の12時になると花火が上がったりしますし、日本料理屋さんでは、こんなふうに本格的なお節料理も作ってくれるのでございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る