おはま的漫遊世界

2014/08/04(月)09:24

暑暇的小旅行(夏休みの小旅行~旭川篇1)

日本(24)

梅雨明けから蒸し暑い毎日が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。普段はどちらかというと頭脳労働(?)なおはまですが、例年8月は身体を酷使するため、今年もお盆シーズンを前にこそっと夏休みを取って「北海道」へ。今回は旭川・富良野で、夏の北海道ならではの大自然を満喫いたしました。 ◎花まる亭 まずは郷土料理のお店で、地酒「男山」とともに北海道ならではの食材を。お料理はどれもおいしかったですが、他でなかなか食べられないと言えば、白いトウモロコシの天ぷらと、蝦夷鹿のチャンチャン焼き。鮭のチャンチャン焼きはよく聞きますが、鹿肉とはこれいかに!? 結果、八丁味噌のような赤くて甘めの味噌で煮込まれ、下に敷いたバターのコクと野菜の甘みが混じって何とも美味。甘いソースで食べる鹿肉には「?」だったおはまですが、こういう甘みはウェルカム。鹿肉そのものは、脂肪の少ないビーフフィレ風で、柔らかくおいしゅうございました。        ↑「ピュアホワイト」という白いウモロコシの天ぷら。甘みがあって激うま。        ↑鹿肉リベンジ。肉はもちろん、野菜もバターもみんなおいしい。 ◎旭山動物園 旭川と言えば旭山動物園。ですが、この日は何のバチが当たったか、地元の人でも珍しいというほどの大雨。ロシアの森林火災が遠く北海道までPM2.5汚染をもたらすなか、汚染物質を洗い流してくれる恵みの雨でもあったわけですが、観光客には恵みでも何でもなく・・・びしょ濡れになりながら、ヤケクソ気味に動物たちを見学するおはまでありました。        ↑白クマの「もぐもぐタイム」を激写。常に動いているので撮影が難しい。        ↑毛づくろいをするキングペンギン。近くでみると丸くて大きい。        ↑お食事中のキュ~トなシカさん。昨日食べたような・・・うまかったような・・・。 ◎旭川ラーメン村 旭川のもうひとつの名物がラーメン。旭川には、ラーメン店が集まった「ラーメン村」という施設があり、ここで有名店のラーメンを食べ歩きをすることができます。        ↑「青葉」の醤油ラーメン。醤油の香ばしさとしつこすぎない豚骨のコクが◎

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る