Monkung Factory for ThinkPad

2014/09/07(日)19:48

なんと不動のR50pシスボが動いた…

R50 R51 R52(53)

 なんと不動のはずのR50p(1832-27J)シスボが動いた。このR50pは電源ボタンを押すとLEDが反応後CPUファンが回り始めるが、それ以後なにもおこらない「不動」ジャンクなThinkPad。すでに上半身を他のR50に流用。シスボ状態になっていて、修理可能か見極めるのみとなっていた。 ※動作しないR50p(1832-27J)のシスボ。その原因を追究しようと…。  今回、なんとか不動の原因を追究すべく、シスボを分離。基板上のチップフューズを片っ端から確認していったが、原因となるものの行き当たることはできなかった。しかたなく再度組み立て。試しに余っている上半身を取り付けて起動させたところ、なんと動く…。BIOSが表示された。(いったい…?)  そこで、cdからのbootを試みようと、コンボドライブを装着。しかし、この後、起動することはなく、また前の状態に戻ってしまっていた。 ※なぜか起動したR50p。しかし喜びもつかの間だった…。  いったいなぜR50pは起動したのか?一時的に起動したということは、やはり半田剥がれや接触不良を疑うべきなのだろう。(なんとか不動の原因をつかみたいものです)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る