204902 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

計量器コンサルタントの資格を持つ「計量器いいもの通販」業務担当からのご報告

計量器コンサルタントの資格を持つ「計量器いいもの通販」業務担当からのご報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月

プロフィール

mono888

mono888

フリーページ

2016年12月07日
XML

天びん、はかりを快適に正しく使うために その3

◆日常点検・定期点検・定期検査の実施方法
それぞれの点検・検査方法は以下の通り。
▽日常点検
(1)設置状態(水平)の確認
(2)計量皿やその周辺の汚れ、異物の有無の確認
(3)ゼロ点の戻り確認
(4)普段測定している重量の分銅を載せ、重量表示を確認

▽定期点検
日常点検の点検項目に加えて、
(5)ひょう量の分銅を載せ、重量表示を確認
(6)ひょう量の2分の1の分銅を載せ、重量表示を確認。季節の変わり目など、実施月をあらかじめ決めておくと良い。

▽定期検査
定期点検の点検項目にさらに加えて、
(7)繰り返し性の確認
(8)偏置誤差の確認
(9)直線性の確認。

実施月を決めて、年に一度は実施する。
 
なお、特定計量器(注)の場合は、法律で定められた検査を2年に1度受ける必要がある。
 
特定計量器の定期検査は、都道府県知事または特定市町村の長が行う「定期検査」を受ける方法(指定定期検査機関による「定期検査」を含む)と、「定期検査に代わる計量士による検査」を受ける方法がある。(注)特定計量器=取引または証明に使用する場合において、適正な計量を確保することが社会的に求められる計量器および一般消費者の日常生活における適正な計量実施の確保が求められる計量
器(薬局の調剤や食肉の量り売りなど)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月07日 12時25分04秒
[はかり・天びん・分銅(ほか、計量器)] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.